ひまじん23年目突入。
成長しているのかなー。
スタート時点があまりにも低いけど、家事は好きになった。掃除、裁縫、料理、洗濯、アイロン、そういうつまらないことしてると幸せを感じる。花は好きだけど、庭仕事はまだ嫌い。私には家の中の植物とベランダくらいがちょうどいいと思う。でも、庭には本当にエネルギーをもらっているので、まだ、これもあと10年したら日常のつまらないことになるのかな。
仕事はフルタイムに戻って、本当に職場と家の往復。友達とも会わず、アマゾンあるから買い物もいかず。お金貯まったけど、ブラックフライデーでネットで散財した。あと、どうしても後輩が痩せていくので、ご飯に連れていく外食代、奢らないわけにいかないので、そこの出費は痛い。でも、倒れられたらこっちが困るので、未来に投資。
先月はまともに食事も作れず、人生で初めて冷凍食品生活だった。レンチンご飯に頼っていたら米炊くのさえ面倒になったけど、やっと先週くらいから炊飯器をまた使い始めて、そしたら自然に自炊が復活。具沢山味噌汁で誤魔化しているから、ちょっとタンパク質足りてないかなー。
小さなことで結構幸せになれる。時計を見て11:11だったとか、雲が綺麗だとか、月が丸いとか、どうでもいいことで気分が上がる。だから、忙しいけど、特に疲れは感じてないんだろうと思う。家族が来年までいないから、仕事帰りに夕食食べて帰ったら片付けもしなくていいし、お風呂入って速攻寝られる。
蘭の花芽が出始めた。今年5ヶ月ずっと花をつけてた素晴らしい株がまた復活してくれますように。
他人から見れば今は色々花が終わって緑の葉だけなので、家の中が殺風景なのかもしれないけど、花が咲いた後、また0から復活して葉が一番グングン伸びて勢いが良くて、素敵な時期なので、個人的には成長してる過程がすごく愛おしくて、いいエネルギーをもらえる時期が秋だと思う。
ということで、人生も秋だが、バーンアウトした去年から復活して伸びている時期だと思いたい。
あ、愚痴を言うとすれば、
出世して待遇の自慢とか、会社のことなんも考えないでごまだけすってるとか、
くっだらねー!!!!!
ただ!そんな上司を潜り抜け、50年とか同じ会社にいて支えている人は職人だと思う。
会社職人。 |