himajin top
わが子の病気が治るまで日記

先天性の病気を抱えて産まれて来たわが子
ネットで調べると4ヶ月〜最大3年で完治するらしい
但し、普通の子に比べて育てるのに手間が掛かるらしい
早く良くなって欲しいと願いを込めて
この日記を付ける事にしました

喉頭軟化症とは?

↓↓↓私のHPはこちら♪↓↓↓


携帯版「ようこそ私の部屋へ」は
こちらからお入り下さい→

↓私の日常日記↓
「流浪の日記帳♪」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-12-16 小児科受診 12月9日
2003-12-15 耳鼻科受診 11月28日
2003-12-10 村の乳幼児検診(6〜7ヶ月検診)11月25日 これがお役所仕事と言うやつか・・・
2003-11-18 小児科受診 11月11日 その1  その2に追記しました(11/19)
2003-11-18 小児科受診 11月11日 その2  追記あり
2003-10-15 小児科受診 10月7日
2003-10-06 耳鼻科検診 10月3日 その2
2003-10-06 耳鼻科受診 10月3日 その1
2003-09-06 耳鼻科受診 9月5日
2003-09-03 小児科受診 9月2日


2003-12-16 小児科受診 12月9日

 相変わらず成長が手に取る様に解るので、体重を計るのが楽しみになって来た。そして今回も体重測定。何時もなら乳児用体重計のカゴみたいな所に寝かせて計るのだが、今回は寝かせると頭が支えているではないですか♪おぉ成長してるよ♪体重もこの月齢とは思えない程増えていた ワーイ \(^_\)(/_^)/ ワーイ
 次にお医者様とお話。
 この間の受診の時にも話題に出ていたインフルエンザの件。やはり、風邪等を引かせると普通の子供より喉がゼーゼーしやすいので、結局インフルエンザの予防接種を受ける事となった。そして、この間追記した某新聞の記事と同じ事を先生もおっしゃっていた。何時もの様に発達もチェック。体重増加同様こちらも順調らしい♪
 既に離乳食中心で、ミルクを殆ど飲まなくなって来ているので、大丈夫なのか聞いてみると、なんら問題は無いとの事。ミルクは栄養は有るけれど、腹持ちが悪いので、やはり食べ物にはかなわないとの事。前程では無いが、顔に少し爛れが出来ているので、もしかしたらアレルギーかもしれないとの事。取りあえず離乳食は、畑から取れた物を中心に与えるようにと言われる。要するに肉魚卵系は控えるようにとの事。
 後日、よくよく考えたらカツオでだしを取って与えていた時があったので、思いきって止めてみたら、なんとなくだが肌の調子が良くなって来た様な気がします。だしぐらい良いだろうと思っていたので、こんな事で良くなる事に吃驚。それと同時にやっぱりアレルギーかも?と思うとちょっとがっかり。。。離乳食作りに関しては、結局与える物が制限されるため、ワンパターンな物しか与えて居ない。はっきり言ってこんなんで良いのか?って感じです。私の料理の腕前も悪いのかもしれないが(^^;

体重増加も順調なので、次は2ヶ月後に受診する事となった。

 後日、インフルエンザの予防接種を受けるために、同じ病院の予防接種会場に向かった。実は、小児は2回間隔をあけて接種するのだが、一回で良いと言われた。本当に大丈夫なのかな???等と思いつつ会場へ。受付の人に今回は一回目ですか?と聞かれ主治医には一回で良いと言われましたと答えた。ちと不安。そして体温を計りその場に居る医師と問診。その時も一回目ですね〜♪と、言われたので、2回受けた方が良いのかな???と言う不安が大きくなってしまった。○○先生には一回で良いと言われたののですが、もし2回接種した方が良ければそうしたいのですが・・・と伝えると、じゃ○○先生に確認してみますね。と言われ待たされる。数分後又しても問診。取りあえず一回である程度免疫が付くけども2回接種した方がより免疫がつく。但しインフルエンザ2回目を受けると三種混合の3回目を受ける日にちがかなずれ込んでしまう。予防接種の間隔は1ヶ月位開けなくてはならない。ちなみに今回のインフルエンザの予防接種は三種混合を蹴って受ける事にした。しかも0才児の場合は予防接種を受けたとしても、ちゃんと免疫が付くと言う保証が無いので、三種混合を優先させた方が良いのでは?やんわりと1回で十分みたいな事を言われたので、今回だけ接種する事に決めた。こんな結論に達するのなら、あんなに一回目ですか〜♪と、言わなくても良いと思うのだが(^^;
ちなみにインフルエンザの予防接種は卵から出来ているため、通常の乳幼児なら接種後30分様子を見て会場を後にするのだが、二世の場合は念のため1時間様子を見て帰る事となった。ちなみに接種後得に変わった様子は有りませんでした。ホッ♪

体重 7280g

つっこみ 先頭 表紙

F1mBK0 / aongntipnm ( 2016-02-04 17:40 )
せいらのママ様 何時も予防接種で大泣きするくせに今回は全く泣かなかったよ。何だか拍子抜けしちゃった(笑)お友達も一回だけだったんだ!気になってたのでとても安心したよ♪ / ルンルン〜♪♪ ( 2003-12-19 16:31 )
そうそう三種混合ね〜。去年これを優先したわ〜。それもあって去年はインフルエンザ受けなかったんだよね。かからなくて良かった。一回でも受けていた方が安心だよ♪お友達も一回だったよ、0歳のとき。 / せいらのママ ( 2003-12-18 00:05 )
お!体重増えたね〜。家の娘なんか1歳半でやっと9キロよ♪で、今日はインフルエンザ2回目受けてきた〜。大泣きですわ(苦笑) / せいらのママ ( 2003-12-18 00:01 )

2003-12-15 耳鼻科受診 11月28日

 さてさて今回も遠路はるばる札幌の某大学病院まで行ってまいりました。
 相変わらず混んでいて、予約をしたのにも関わらず、60〜90分待ちのアナウンスが流れた。前の日記にも書いた通り、診察前はお腹が空きぎみの状態でなくてはならないので、そんなに待つ余裕等全くと言って無い。案の定二世は愚図りはじめていたので、看護婦さんにその事を伝へ、早めに受信させてもらえるように調節してもらった。ちゃんと順番を待っている人すんまそんm(__)m
 診察室に入り、先生から喉の音の調子はどうですか?と、聞かれたので、少し音が小さくなって来たと思います。と答えた。が、実は、毎日聞いていると良くなって来ているのか?どうなのか?解らないんですよね(^^;久々に逢った人とかには「音小さくなったね〜♪」と言われるので、だいぶ治まっているとは思うのですが。そして何時も通りファイバーを鼻から挿入。これ又何時もの事だが思いっきり泣かれた。大人ですら、そんなもの鼻にぶち込まれたら死にそうなのに良く耐てるよ(^^; 先生曰く、喉頭蓋がまだ軟弱なためゼーゼー音がしているようです。軟弱と言っても軌道が塞がる程酷く無いので、まず心配しなくて良いでしょうとの事。風邪を引かせると大変と、何時も通院している小児科の先生に聞かされていたので、その事を聞いてみるとこの位なら、これ又心配しなくて良いでしょう。と言われる。その言葉を聞いてちょっとホッとした。何時もの事ながら処方せん等は無いので、これにて終了。

次は3ヶ月後に受信する事となった。

 隣の棟に住んでいる奥様が、とても乾燥する部屋のせいで、昨シーズン お穣ちゃま(只今1才7ヶ月)を喉の風邪ばかり引かせてしまったと言っていたので、その話を聞いた次の日に、伊達まで車を走らせ、加湿器を買って来た。今まで使っていた物は、古いタイプの物なので、反対に汚い菌をまき散らしそうな勢いだったので、奮発してちょっとお高いのをゲットした。背は腹に変えられないからね。これで風対策は万全?!


つっこみ 先頭 表紙

せいらのママ様 やっぱり皆さん子供が出来ると買うみたいだよね。ちなみにこの加湿器 ひよこクラブに掲載されているとか書いてあったので決めたよ。私ってミーハーかしら(苦笑) / ルンルン〜♪♪ ( 2003-12-16 15:00 )
家も去年娘のために加湿器買いました♪今年も重宝してます♪ / せいらのママ ( 2003-12-15 20:34 )

2003-12-10 村の乳幼児検診(6〜7ヶ月検診)11月25日 これがお役所仕事と言うやつか・・・

 前回の3〜4ヶ月検診の時は2ヶ月だったのにも関わらず受診させられたのですが、今回はちゃんと6〜7ヶ月に検診の通知が来ました。毎度毎度病院にかかっているので、聞く事など特に無いのだが、取りあえず行く事に。
 又してもあまり好きく無い保健婦とお話。この人の話を近所の人に話したら、皆さん口を揃えて私と同じ様な事を言っていた。要するにかなり評判悪いらしい(^^;
 検診日の通知が来るのが何時も数日前なので、もしその時に二世の病院通院日と重なると、病院の方の日時をずらさなくてはならないのと、あまりにもギリギリだと予約が取れない場合が有るので、通知前に知らせて欲しい事と、二世の事で役場のミス(かなり酷い話なのだが、どの様にミスったかについてはあまり詳しく書けないのよ(^^;)が有り、一度家に謝罪に来た時に後日連絡しますと、言っていたにも関わらず、既に数カ月も経っているので、どうなっているのか?しかも伴侶の職場にも、直々に謝罪しに来てくれたのは有り難いのだが、私に言った内容と、伴侶に言っていた内容が食い違っていたので、早急にでも連絡が欲しい事を伝えた。ちなみに二世の発育に関しての相談は一切なし。結局彼女とは当たり障りのない話をして終了した。
 次いで、お医者様の検診→栄養相談→発育相談→言葉の相談 得に聞きたい事も無いので、さらっと終了。

 ふと思う時が有るのだが、二世の場合は定期的に病院通いをしているため、その都度そこで聞けるのだか、一般の赤ちゃんを抱えて生活しているお母様方は、この検診だけしか無いのだから、気苦労が多いのでは?と思う。つまらない事で病院に行っても迷惑がられるし。しかも、最悪な保健婦にでもあたった時には目も当てられない状態だよね。得に初めてのお子さんなら、尚の事悩むのでは?皆さんはどう思われます?

 ちなみに、早急に連絡が欲しいと言っていたにも関わらず、1週間近く経過して役場から連絡があった。解り切っている事を今さら一から説明しはじめたので、そんな事は解り切っている事なので、前から教えて欲しいと言っていた、○○について教えて下さい。と、言うと、多分○○で良いと思います。思いますだと???思いますじゃ困ります!!!と、声をあらげてしまった。その後にあんなバカな奴にムカムカした自分に自己嫌悪。しかもミスったのは、かなりのお偉方。結局、延々と言い訳を聞かされてしまった(^^;
 それにしてもあまりにも野鵜多厘な奴らばかりでむかつく。俗に言うお役所仕事ってやつだよね。私はデパート勤務をしていた経験が有るので、もし私がお客さまだとしてこんな対応をしていたら、信用を失う事間違い無し!!!首ぶっ飛びますぞ!!!お役所仕事だから許されるんだよな。私の伴侶は何時もサービス残業。しかも家に仕事を持ち帰ってやっている事もしばしば。それに対し、役場の人達は何時も5時過ぎには家に帰ってる。役場に居ても鼻くそほじって暇してるんだから、その位ちゃんとした対応は出来ないのかボケ!!!こんな所で吠えても仕方が無いのだが(^^;;

 そう言えばKP指数って御存じですか?私は知りませんでした。たまたま母子手帳を見て何だこの数字は?と思い、ネットで検索してみました。KP(カウプ)指数 ちなみに3〜4ヶ月検診の時に割り出した二世の数値は11.9 おいおい圏外かよ・・・知らなくて良かった(^^; 今回の数値は15.7 やせぎみだが前回の数値からくらべるとかなり良い数値だ♪

体重 7000g

つっこみ 先頭 表紙

がおりん様 はじめまして。保健指導のおかげでブルーになった人もいるので善し悪しですよね(^^;統べての保健指導が悪いわけでは無いですが、運が悪いと最悪ですよね(^^; / ルンルン〜♪♪ ( 2003-12-15 18:41 )
(≧▽≦)ノ初めまして♪私も集団健診嫌いです。このまえは保健指導、やめさせてもらいましたよ。 / がりおん ( 2003-12-10 14:51 )

2003-11-18 小児科受診 11月11日 その1  その2に追記しました(11/19)

 離乳食を始めてからと言うもの、ミルクには目もくれず、お腹壊すんじゃないのか?と、言うくらいモリモリと食べてくれる。今までは、あまりにもミルクを飲まない日々が続いていたので、本当に嬉しい限り♪

 さて、何時ものように体重を計ると、今回もかなり増えていた。しかも、曲線内に入ったではないか(^_-)v 先生曰く、今まではクラスで最下位だったのが、下から数えて4〜5番目になったそうです。一クラス何人なんだ?と言う突っ込みはさて置き(^^;かなりの進歩だ♪通常なら体重増加が落ち着くころのはずなので、食べさせ過ぎなのでは?と思い聞いてみると、食べさせたいだけ食べさせて良いとの事。
 何時ものように発達もチェック。こちらも問題ないらしい。顔の湿疹が酷くなって来ているので、もしやアレルギー?と、思い聞いてみると、もしかしたらそうかもしれないが、体には出ていないので、違うかも?もし、アレルギーだとしても今の月齢で検査しても、ちゃんとした結果は得られないとの事。洗い方に問題が有るかも知れないので、もう一度見直してみるように言われた。一応、塗り薬が処方された。お風呂担当は伴侶なので、その事を伝え実行すると、2.3日で殆ど目立たなくなった。今までどんな風に洗ってたんだ?おい(^^;
 足の片方が内股、片方が外股なのが気になっていたので聞いてみると、とくに問題ないとの事。但し歩行器は良く無いので使用しないようにと言われた。この事は皆さん全般に言える事なので気を付けましょうね。私の場合、良く耳にしていたので、用意するつもりはなかったんだけどね。
 なんと、人見知りも少しはじまっているとの事。普段は私と伴侶以外他の人と触れあう機会が殆ど無いので全く気付かなかった。しかし、帰り薬局で話し掛けられた、見ず知らずのおばちゃんに向かって、何時もなら無駄なくらいの笑顔を見せるのに(要するにかなり外面が良かった)ムスーってしていたので、やっぱり人見知りがはじまってるのかな?そう言えば、散歩してても何時もならベビーカーから落ちそうになるくらい大喜びしているのに、この頃はぐっと固まって微動だにしない。寒くなって来た&重装備だからかな?と、思っていたのだが、この事が影響しているのかなぁ?

さて、ここからが本題!!!


と言いながら、その2へとつづく(苦笑)

つっこみ 先頭 表紙

2003-11-18 小児科受診 11月11日 その2  追記あり

つづき

 喉頭軟化症をネットで調べると風邪を引くと、重症化しやすいと書いててある。二世も既に6ヶ月。免疫が切れ風邪を引きやすい時期に突入した。その事を聞いてみると、ちょうど話そうと思っていたんですよ〜と、言いながら話しはじめた。お腹にくる病気なら問題は無いが、喉に来る病気には注意が必要。得に、インフルエンザにかかってしまったらかなりやばいらしい。どうも、普通の子よりリスクが高いみたいだ。取りあえず来月頭には、今年のインフルエンザの傾向が解るので、それを見て判断するとの事。もし、喉に来る物であれば、予防接種をした方が良いが、この月齢だと予防接種を受けても、効きが今一つなんだそうです。でも、しないよりは多少はましならしい。
 正月実家(札幌)に帰る予定をしていたので、それを伝えると、救急病院のリストを今度の診察までに用意してくれる言ってくれた。産まれた時から陥没呼吸
(通常の呼吸に使う筋肉だけでは呼吸できないため胸が陥没するように行う呼吸) と言う物が有り(実は、赤ちゃんはこんな呼吸の仕方が一般的なんだろうと思っていたので、かなりの間気が付かなかった(^^;)それを他の病院の先生が始めてみたら重大な病気じゃないかと驚かれるため、それを防ぐためにも一筆書いてくれるような事を言っていた。
 取りあえず二世に風邪を引かせないようにする事が大切。伴侶や私が風邪を引かないようにする。そして人込みをなるべく避ける。などの防衛策を取るしか方法が無い。毎年のように職場から風邪を貰って来る伴侶には得に注意してもらわないとね。伴侶は昨年、私が妊娠中に風邪を貰って来て、まんまとうつしてくれたと言う前科者なのだ(^^;でも、いくら頑張っても風邪を引いちゃう時は引いちゃうのだが・・・

今度は、4週間後に受診する事となった。

体重6740g

追伸
 みきの日記帳)へ。この日記を「ひまーク(※)」付けているので、見ていると思いますが、ちゃんと病院の指事に従っていれば大丈夫なので、心配しないで下さい。
 流浪の日記帳は、ひまーク付けていないのに、こちらは付けている。やはり娘より孫の方が気になるらしい(笑)。

 ※ひまークとは、ひまじんネットに登録している人の特典で、ひまじん上の日記をブックマークする事が出来、ブックマークした日記が更新されたらすぐ解る機能。

追記
11/19の某新聞の朝刊にこんな事が記載されていた。以下記事の抜粋。
-------------------------------------------------------
冬のインフルエンザ対策(中略)・・・
1才未満の乳幼児への有効性は確認されておらず、医師によっても接種するか否かま対応が分かれている。
以後、某大学病院教授のお話「乳児へのワクチン摂取量は0.1ミリリットルとごく少量。接種で抗体はできるだろうが、予防効果があるという証拠は今のところ出ていない。ただ、ワクチン以外に予防する手段がないのも事実。心疾患などの先天性異常がある乳幼児には接種を勧めるが、一般の乳幼児への対応が医師によって分かれるのは、そのためだろう」
-------------------------------------------------------
 効きが今一つなんだと思っていたのだが、ちゃんとした効き目が立証されていないって事だったのね。リアルタイムでこんな記事が載っていたので、目から鱗って感じだ。

つっこみ 先頭 表紙

予防接種を受けた後に読むと、確かに上の記事はちょっとって感じがするよね。それに先天性異常の乳児と一般の乳幼児とで対応が別れるのもなんだか納得いかないんだけどね。一般の乳幼児だってインフルエンザにかかったら致命的なんだからって思ってしまうのは私だけかしら?風邪に関しては、誰しも通る道とは言え恐ろしすぃ〜。 / ルンルン〜♪♪ ( 2003-11-26 12:52 )
・・・。上の記事・・・ちょっと・・・って思っちゃった。ついこないだ初めてインフルエンザの予防接種受けてきたのに・・・。でも、やっぱ受けておいたほうが気持ち的にも安心というか・・・。一歳未満の子って微妙らしいけど(なので、去年は受けなかったが)友達の子は受けていたにもかかわらず、インフルエンザにかかってしまい・・・、でも、予防接種を受けていたから軽く済んだそうです。それを聞くとやっぱり受けようって思っちゃってね。風邪は本当に気をつけてね。うちの子も免疫切れる頃早速風邪引かしちゃったからね〜。 / せいらのママ ( 2003-11-22 15:39 )

2003-10-15 小児科受診 10月7日

 5ヶ月と1日から離乳食をはじめた。今まで、スプーンに慣れる為に麦茶を少し与える程度で、ミルク以外の物を殆ど飲ませていなかった(果汁等を与え過ぎると、ミルクの飲みに影響するため)ので、上手く食べてくれるか、とても心配だった。友達で、お粥と味噌汁しかうけつけてくれず、離乳食期間中ずーっとミルクとそれだけで育てた。と言うひとが居たので、かなりビビっていたのだが、そんな心配をよそに、思った以上に食べてくれ、ミルクよりも離乳食の方が好きみたいなので、ひと安心。今の所は順調だけど、これからどうなるかは解らないが(^^;

 さて5週間振りの検診。何時も通り、体重を計ると5週間で1キロ増。思った以上に増えて居た。体重を計るため、診察時間より早めに来ているのだが、何時もなら先生は診察時間が過ぎないと、診察室に登場しない。所が、今日は何時もより早めに来ており、札幌まで検診に行ったんだよね?と、話し掛けられた。ハイと答えると、大変だったでしょう?1ヶ月おきに検診かい?と、聞かれ、今度は2ヶ月後に来て下さいと言われました。と、言うと、そうかいそれなら少し楽だねぇ。と、言われる。

 そして、診察へ。札幌の病院では何を言われたのか?と、質問されたので、今までプチ誤診だった事を説明。もちろん頭ごなしに誤診だった!!!と、言った訳ではなく、やんわりとね(^^;後、一年位様子を見ましょうと言われたと言うと、


一年も!!!


とかなり大きな声で言われた。私は後一年したら治るんだ〜と呑気に考えていたので、そんなに驚かれたのにはちと吃驚(^^;

 体重の増えは順調なので、(体重に関しては)心配無いとの事。もう、育児記録は付けなくても良いですよ。と、言われたが、習慣になってしまったので、ついつい今だに付けています。
 今回、体重が増えたのは、離乳食をはじめたからだと言われる。離乳食をはじめた方が、体重が増えやすいんですよとの事。離乳食をはじめてから1週間位で、そんなに太るものなのかな?

 発達をチェック。これまた順調との事。ホッ。

今度も、5週間後の受診となった。



 写真は

 1、友達から出産祝いに貰った、離乳食じょうず。裏ごししたり、すりつぶしたりと、月齢に合わせた調理がこれ一つで出来る。場所もとらないし、とっても便利♪

 2、離乳食小分けパック。離乳食を小分けに冷凍しておけるもの。低月齢の頃は一回の食事料がかなり少ないので、これまたとても便利♪

 取りあえず、今の所はかなり食べてくれるので、調子に乗って、お粥、色々な野菜を煮て裏ごししたもの、かぼちゃ、だし汁等を冷凍した。
 小さい頃、母が入院中に、正味期限切れのインスタント麺を食べて、死ぬ目にあった以来、それがプチトラウマとなり、インスタント食品やレトルト食品全般がとても苦手(普段の食生活でもめったに登場しない)なのだが、手作りだとワンパターンになりがちなので、色々なBFを利用しようと思っています。でも、今の所殆ど利用していないのが現実(^^;

 すでに2回食でも良い位な勢いなんだけど、今から2回食にするのは、どうなんでしょうかねぇ?ちなみに今は5ヶ月半ばです。

体重 5960g


先頭 表紙

せいらのママ様 実は既に2回食にしています。今は3回食にしても良いくらいなのよ。今度病院に行ったら聞いてみようと思ってるんだ。 / ルンルン〜♪♪ ( 2003-10-27 17:08 )
私の知り合いの子で、やっぱりミルクの飲みが悪く、お医者様から言われて3ヶ月から離乳食始めた子もいますよ。アレルギーの心配等から焦らずにゆっくり進めるって事なんだよね、離乳食って。でも、離乳食で体重も増えてきているのなら良い事だから2回食いけるかも?! / せいらのママ ( 2003-10-18 18:24 )

2003-10-06 耳鼻科検診 10月3日 その2

続き

 この病院は初めてと言う事で、一通りチェックしてもらう。次に、何時も通り、鼻にファイバーを挿入。そして、説明。
 喉頭軟化症には種類が有り、今までの診察では喉頭蓋型(※1)と診断されていたが、二世の場合は被裂部型(※2)との事。ちょっと特殊なタイプだが、音さえ気にしなければ、何ら問題は無いとの事。後、一年位様子を見ましょうと言われる。喉頭蓋型の場合は4ヶ月位で治まるらしいが、被裂部型の場合は治るのにもう少し時間がかかるとの事。どおりで5ヶ月に入っても音が改善されない訳だ。今までの先生の話は何となく釈然としなかったが、今回の先生はなんとなく納得が行く説明だ。ミルクの飲みが相変わらず芳しく無いので、聞いてみると、この程度なら咀嚼に影響が無いとの事。本当か?実際にあんまり飲んでくれないんですけど。。。それとも他に原因が有るのか?この間の受診では痰が異常に絡んでいるのでアレルギーかもしれないと言われたので、それも聞いてみると、この月齢ではまだ、アレルギーとは言えない。それに、今回は痰は一切絡んでいないとの事。この間の診察の時は、たまたま絡んでいたのでは?と言われる。

 今度は2ヶ月後に受診する事となった。

 診察が終了し、待合所で待っていると、会計に提出する用紙の他に、今まで通って居た病院に提出して下さいと、一通の封筒を渡された。何時もなら、こう言う封筒を貰っても、開けられないように、糊できっちり張り付けて有るのだが、今回はたまたま、セロテープだけでとめられており、それも張り付けたばかりなので、そぉーっと剥がして除いてみた。

以下そこに書かれていた内容。
 
ラリンゴマラシア(喉頭軟化症の医学用語らしい)
・・・・・
喉頭蓋事体が引き込まれると言うより、破裂喉頭蓋ヒダ同士が引き寄せられて、ピーピー音をたてているようです。その気道断面積に支障影響は少ないと思われます。
・・・・・

 と、言う事は今まで


プチ誤診


だったと言う事か?(苦笑)

 それにしても医者って字の汚い人が多い様な気がするのですが・・・(私も人の事は言えないが)二世が産まれたばかりの時に、母子手帳に記載された、喉頭軟化症の文字はあまりにも酷すぎて今だ解読不可能だ。

 この前の日記にも書いたけど、今まで見てもらっていた先生が開業すると言っていたが、つい最近その先生が開業する病院のチラシが新聞の折り込みに入って居た。それを見ると来月頭からスタートするらしい。耳鼻科の他にアレルギー科も有る。おいおい大丈夫か?ヤブ医者(^^;買い出しがてら、伊達に行った時に、まだ改築中の病院前を通った。その時「二世のオションでも引っ掛けてやろうか!?」と思わず呟いた。「お前の母ちゃんデーベソ」的、低レベルな事しか思い付かない大バカ物の私です(^^;



※1、2の補足説明 (ネット上で調べたもの)

喉頭軟化症の種類
 喉頭蓋型 気管の入口部分がペコペコして柔らかく、息を吸うとき潰れてしまう。
 被裂部型 気管と食道の弁の部分が伸びており、息を吸うときに気管へ引きこまれてしまうもの
 完全型 上記の両方

二世の場合は2例目に相当するらしい。

先頭 表紙

2003-10-06 耳鼻科受診 10月3日 その1

 相変わらずゼーゼー音がする。今まで通って居た耳鼻科の先生は初めの頃4ヶ月で治ると言っていたのになぁ。

 さて、今回からは札幌の某大学病院へ。当初、泊りがけで行こうかな?と、思っていたのですが、たまたま伴侶が代休で休みなのと、日帰りしようと思えば出来るので、そうする事に。紹介状を握りしめ、いざ札幌へ。
 得に渋滞にもあわず、峠を無事越えて約2時間くらいで到着。だが、駐車するのにかなり手こずりそうだったので、私と二世だけ先に降り、受付へ。
 初診の為、受付で色々と書く事が有るのだけれど、係りの人が居て、書き方等丁寧に教えてくれた。御陰でかなりスムーズに済ませる事が出来た。なかなか良いシステムね♪
 受付も無事終了し、耳鼻科の診察室前で待機していると「只今30分遅れの診察になっております」と、アナウンスが入る。予約をしている訳では無いので、まだまだ時間がかかるかもなぁと思っていたら早々に呼ばれる。
 まずは問診。今までの経緯を短的に説明。身内に気管支系の病気が無いか?と、聞かれ、伴侶が小児喘息だった事と義父方の家系が喘息系統だと言う事。そして、伴侶は一応小児喘息と診断されているが、二世の症状に良く似ていだので、もしかしたら同じ様な病気だったのかも知れないと言う事も付け加えておいた。
 一通り終了して、待合所で検診の順番を待っていたら、二世が腹を空かせてぐずり出した。それを見た看護婦さんが、後1時間位時間がかかりそうなので、ミルクやおむつの世話もしくは、お散歩等に言って来て良いわよ。と言って下さったが、鼻の中にファイバーを入れるので、ミルクをあげる事が出来ない事を伝えた。診察前にミルクを飲ませてしまうと、吐いてしまうのはもちろんの事、下手したら命に関わる危険が有るのです。もし、これがはじめての検診で、何も解らなければ、看護婦さんの話を鵜呑みにしてしまい、大変な事になっていたかも!?考えただけでもゾッとする。そんな話をした数分後に、診察室に呼ばれた。どうも、順番を調整してくれたらしい。有り難い。

その2に続く

先頭 表紙

2003-09-06 耳鼻科受診 9月5日

 二世の喉の音も若干小さくなって来ている様な気がしていた。

 何時もの通りファイバースコープを二世の鼻に挿入して喉を見てもらうと、まだ少し喉が軟弱だそうです。その他に、痰がかなり絡んでいるそうです。喉の音は喉頭軟化症と言うよりも、その痰の為に起こっている可能性が高いとの事。普通は鼻水が出て来るはずなのだが、喉で止り音がしているらしいです。この月齢でこの状態なら、もしかしたら、アレルギーかも知れないので、その内でいいですから、小児科でアレルギー検査を受けた方が良いかもしれないですね。と言われる。

 私も伴侶もアレルギー持ちなので、覚悟はしていたが・・・

 生活の中で注意する点は有りますか?と、聞いた所

う〜〜〜ん〜〜〜

と、言われただけで終わってしまった(^^;
 確かにアレルギーと決まった訳では無いし、仮にアレルギーだとしてもアレルゲンが解らなければ、対処のしようが無いので、何とも言えないのは解るけど、それだけで終わるのか???

ちょっとは説明しろよ!!!

結局、前と同じ薬を処方してもらう。

診察が一通り終わった後


とんでもない事が!!!


by今は亡きガチンコ風に

 先生曰く、今の病院を辞めて、○○町で開業するそうです。でも、二世の鼻に突っ込んでいるファイバースコープが高価で買えないので、そこでは、今までの様に見てもらえないとの事。それと、今の先生が辞めた後は、札幌から来る出張医が担当する為、その都度違う先生に当たると、二世の喉の微妙な変化に対応出来ないのと、若い先生に当たると、喉頭軟化症の臨床経験が無い場合が有るので、対処出来ないかもしれないそうです。確か、今見てもらっている先生も二世が2例目の様な事を言っていたなぁ。それだけこの病気にかかる人が少ないと言う事か?
 結局、定期的に同じ先生に見てもらえ、なおかつ臨床経験が有る方に見てもらう為に、室蘭の総合病院を紹介します。と言われたが、今住んでいる所から、室蘭日帰りはかなりきつい!私一人で行くならまだしも、二世も一緒なのでなおの事きつい!!!室蘭に行く位なら、札幌に行った方が若干近いし(但し峠越えが有るので冬は辛いが・・・)実家も有るので、その事を言うと、先生的にも札幌の方が都合が良いみたいなので、札幌の某大学病院に紹介状を書いてもらった。ちなみに今度の担当してもらう予定の先生は、今見てもらっている先生の卒業大学の10年程先輩の方だそうです。いい先生だと良いのだが。
 と、言う事で来月からは、当分の間、一ヶ月に一回ペースで札幌入りする事となりました。札幌の大学病院だと、たとえ予約していたとしても、かなり待たされそうな予感・・・(^^;

 書き忘れたが、後1〜2年ほど定期的に受診した方が良いと言われた。だんだん診察してもらう期間が長くなって来ている・・・

 ちなみに、この日記、当初の予定では1年程で終了する予定だったんだけど、まだ当分の間続きそうな気配です(^^;

先頭 表紙

せいらのママ様 札幌まで通院するのは仕方が無い事とは言えかなり辛いけどね(^^;実は私も卵アレルギーなんだよね(他にも有るが)。でも食べから数日たたないと症状が現れないタイプなので、小さい頃はずーっと鼻炎で悩んで耳鼻科に通っていたがなかなか治らず、知人の紹介でアレルギー専門病院に行ってはじめて解ったんだよね。アレルギーは優性遺伝なので、もし自分もしくは身内にいるのなら、受けてみた方が良いかもしれないよ。 / ルンルン〜♪♪ ( 2003-09-16 12:46 )
う〜ん・・・。札幌まで通院するのも大変だね・・・。でも、まだ実家もあるからいいかな?アレルギー検査ね・・・。私もきになってるんだよね、娘の・・・。やっぱ、受けたほうがいいのかしら?友人の子も卵のアレルギーだと検査で知ってショック受けてたな・・・。知らずによく食べさせていたらしいから・・・。卵って結構色んな物に使われてるんだよね・・・。 / せいらのママ ( 2003-09-12 15:44 )

2003-09-03 小児科受診 9月2日

 相変わらず、普通の子供が飲む量より明らかに少ないが、それなりに飲む量が少しずつ増えている。それに、体重がそれなりに増えているのが手に取るように解るようになって来た。だって、今までは増えて居るのか?いないのか?解らないくらいちょっとずつしか増えて居なかったからだ。

 先生に一ヶ月分の育児記録を見てもらうと、ミルクの飲みが右肩上がりで、徐々にでは有るが増えていたので、ようやく

かすかな光が見えて来ましたね

と言ってくれた。もしかして今までは

真っ暗闇

だったって事???そー言われてみれば、今まで様子を見ましょうばかりだったので、かなり進歩したと言う事か♪
 二世の発達等を見てくれた。取りあえず今の所は異常ないみたいだ。ホッ。この頃、耳に手をあてる事が良く有るので、見てもらうと、特に問題ないとの事。多分、耳に髪の毛がかかっているのでそれが気になって、耳をさわっているのでは?との事。夏の間だけでも、耳の部分の髪の毛をカットしてあげると良いそうです。肌がカサカサしているのが気になっていたので、それも又聞いてみると、塗薬を処方してくれた。

 病院に行くのは大変だが、そのつど気になる事を先生に聞く事が出来るので、はじめての育児を経験している私にとっては良い事かも?と、ポジティブに思える今日この頃♪
 それに、小さい内は医療費も各自治体で全額負担してもらえるので、診察&薬代がかからないと言うのが尚の事嬉しい。


 今度は5週間後に見てもらう事となった。


体重 4920g

 相変わらず体重表の枠から、かなり外れている状態だが、この間から比べると何時もよりは増えているのでとても嬉しい。


 写真は「お食い初め」の時の写真。やるつもりは無かったのだが、お宮参りの時にお払いをしてもらったら「お食い初め箸」が付いて来たので、急きょネットで調べて行った。友達から出産祝いで頂いた、離乳食器を使用。鯛が手に入らなかったので、今が旬の秋刀魚にした。小者にしかなれないか?(苦笑)でも、とっても美味しかったよ〜♪


先頭 表紙

せいらのママ♪様 やるつもりはさらさら無かったんだけどね(^^;やったとは言えうちの場合秋刀魚なんでね・・・(^^; / ルンルン〜♪♪ ( 2003-09-16 12:37 )
お食い初めちゃんとしたんだね〜。うちは何もしなかった(爆)将来食べるものに困っちゃうかな?(汗) / せいらのママ ( 2003-09-12 15:40 )

[次の10件を表示] (総目次)