himajin top
虹野光の「いきもの ふれあい日記」

クワガタ飼育から始まり、今我が家では・・・

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-08-27 パラワン取出し
2003-08-20 アウラタ セット
2003-08-14 黒化型
2003-08-13 菌太郎へ
2003-08-10 爆産!!
2003-08-09 材産みじゃないの?
2003-08-07 タスマニアアウラタ羽化
2003-07-27 飼育数
2003-07-24 グラントのビン交換
2003-07-22 プチ旅行


2003-08-27 パラワン取出し


 パラワンのメスを取り出しました。
我が家での大きさ記録タイで、51ミリでの羽化です。
 パラワンではごく平均的な大きさなのでしょうが、画像左のアンテの同サイズより、ひとまわり大きいようです。
 飼育個体では、59ミリというバケモノもでているようです。(ひょっとしたらもっと大きいのがでているかも?)
 

つっこみ 先頭 表紙

2003-08-20 アウラタ セット


 羽化して半年が過ぎようという、ケアンズ産アウラタがようやくエサを食べ始めたようで、産卵セットを組みました。
 近頃思いのほか幼虫が取れすぎ、警報が発令されている中、こちらは思い切っての2セット組んでしまいました。
 セット内容は、ケースもマットもパプキンの森さんお勧め仕様
たくさん産んでくれてもがんばって育てるので、どうか産んで欲しい物です。
 ちなみに我が家では、幼虫での死亡率が、他種と比べてダントツに高く、オスメスの偏りも多いように感じます。

つっこみ 先頭 表紙

取れすぎに、ご注意下さいね! / パプキンの森 管理人 ( 2003-08-30 22:42 )
ハンドペアリング確認後、メスのみ投入をお薦め致します。 / パプキンの森 管理人 ( 2003-08-30 22:41 )

2003-08-14 黒化型


 飼育してみてわかる 不思議というのが有ります。
我が家では トカラノコの羽化を迎えています。種親は小豆色の普通の色だったのですが、現在4頭羽化しているうち、黒化型が3頭でています。
 飼育環境で変わるのか、もともと素質のある系統だったのか、興味のあるところです。

つっこみ 先頭 表紙

2003-08-13 菌太郎へ


 ナラオオからリストが届きました。 先日の用品購入の際、新しい生体が何種類か入っているのを見て、深山氏は、近く新しいリストが出ることを予想できたそうですが、数日後に到着するとはビックリです。
 さてその時購入の菌糸ビンも我が家の環境に慣れた頃でしょう。
貴重な幼虫たちを菌糸ビンへ移すことにしました。
 国産オオ 茨木産F1幼虫です。この幼虫は大阪のクワ友さんから里子に頂き、深山氏、大桑氏の所でも飼育が始まっています。
 何とか自己新記録をこの血統で、目指したいと思います。

 

つっこみ 先頭 表紙

2003-08-10 爆産!!


 1度目のセットで成果がいまいちだった、コーカサスの2度目のセットを割り出しました。 メスが☆になっていたこともあり、幼虫になるまでじっくり置いてあったのですが、ケースの底を覗いてみてびっくり。
 幼虫がうごめいています。 取り出して20くらいまで数えたのですが、あきらめました。
 早々必要分の容器と、菌太郎購入のため、深山氏を誘いナラオオへ。
夏休みであることもあり、店内には子ども達の姿が目に付きます。コーカサスの生体を見ているご家族に、幼虫ならあげますよ。 と声をかけたいのをぐっとこらえ、
 生体を一回りみて、必要な用品を購入して帰路につきました。

つっこみ 先頭 表紙

2003-08-09 材産みじゃないの?


 普段なら日曜日にする、成虫のエサ交換なのですが、台風のおかげ?で午前中空き時間ができ、成虫たちの様子を確認しながらの交換となりました。
 温度があがってきて活性が増してきたのか、マットをベトベトにしてしまう成虫が増えているようです。
 さて産卵セットの交換で最後というところで、メンガタのセットに変化が。
幼虫確認です。 しかも結構な頭数がいるようです。
 材に規則正しく産卵すると聞いていたのですが? ひょっとして材からあふれ出た分だけでこの頭数なのでしょうか。 ちょっと割り出すのが怖くなってきました。
 

先頭 表紙

2003-08-07 タスマニアアウラタ羽化


 かなり長い間、さぼってしまいました。
この時期は、毎年仕事が忙しくなり、ようやく盆休みの日程が8割方決まった。
 そんな状況の中、管理はクーラーにお任せになっている、我がクワ小屋に変化がありました。
 オス、メスとほとんど同じように、羽化を迎えたようで、まだ取り出せる状態ではないのですが、兄弟が先に羽化している、大桑氏の個体と、ほぼ同じような体色でしょうか。
 パープルが主といった感じです。
ペア確保と喜ばしい状態なのですが、後食でのズレがあるようで、我が家のケアンズ産アウラタは羽化後半年以上経つメスが、未だにエサを食べてくれません。
 後食も同じように始まり、無事ペアリングができればいいのですが。

先頭 表紙

メスの後食始まったら教えてください。 参考にしたいので。 / 虹野 光 ( 2003-08-08 17:47 )
私のところも、やっと♂が先日羽化しました。♀との差は約3か月ぐらいです。 / 大桑太郎 ( 2003-08-08 00:38 )

2003-07-27 飼育数


 深山氏の所では、丁寧な飼育のため飼育数を減らす状態が続いているようですが、我が家では右肩上がりで増加の一途をたどっています。
 久しぶりとはいえ アンテの羽化が何頭か続きそうです。
画像はインドアンテ ミゾラム州チャンパイ産 初めてのオスの羽化なので、取り出しが楽しみでは有ります。
 それに 本日深山氏より ティディシカの幼虫を頂きこちらも初めての飼育で楽しみ、たのしみ。
 こんな調子で増えてきた生体数は、数えていませんが結構いるようです。
小屋で管理できるだけの範囲を超えないよう、ある程度セーブしながらいくことにしましょう。
 

先頭 表紙

2003-07-24 グラントのビン交換


 リサイクルマットと安価なカブマットのブレンドマットにて飼育していたグラントシロカブトのマット交換をしました。
 どうやら全頭無事、3令になったようです。
初、2令では結構トラブルで☆になることがある、と聞いていたのですが、自家製マットでも無事加齢してくれたようです。
 期間的にも里親さんのデータと変わらず、孵化から4ヶ月で3令になっています。
今後も自信をもって自家製マットを使えそうです。

先頭 表紙

2003-07-22 プチ旅行


 私の仕事の都合で、カレンダーで連休になる日というのは貴重で、子ども達も夏休みに入ったということもあり、勝浦へ行ってきました。
 もちろんその間、クワ仕事はお休みとなり、事前のエサ交換とクーラーのスイッチを入れておくことが、唯一のクワ仕事です。
 さて今回の旅先である和歌山県南部は、まぐろがウマイということで決定したのですが、以外と遊べますよ。
 なかでも太地くじら浜公園というところは、実際にイルカと握手が出来たり、シャチを近くで見れたりと、思わぬ体験を子ども達にさせることができました。
 同世代の小学生をお持ちの親御さん。 夏休みにお勧めです。

先頭 表紙

今頃はおいしいものでも食べているころでしょうか? 神戸方面のいい所、見つけたら教えてください。 / 虹野光 ( 2003-07-23 18:27 )
私は明日、明後日と神戸方面へ家族サービスです。 / 大桑太郎 ( 2003-07-22 23:24 )

[次の10件を表示] (総目次)