himajin top
でんぼの「ドラえもん講座*春期講習」

やっとこさ快気祝いです。
ドラえもん講座を再開いたします。少しずつ
問題のレベルを上げていきますよ♪基本的に、48時間ごとの
更新になりますので、ご了承ください。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2001-05-11 第十講*最強のひみつ道具「ウソ」
2001-04-29 第九講*スネ夫の経済と虚栄心
2001-04-22 第八講*源静香・その愛と入浴(略して愛欲・謎)の日々
2001-04-19 第七講*使途不明道具
2001-04-14 第六講*ドラミちゃんの謎
2001-04-12 第五講*野比家とその人々
2001-04-10 第四講*のび太 その隠された才能
2001-04-08 第三講*ジャイアン その愛とロマン
2001-04-06 第二講*ドラえもんはなぜ青いか。
2001-04-01 第一講*ドラえもんの誕生と連載の関係。


2001-05-11 第十講*最強のひみつ道具「ウソ」

 お疲れ様です。最近ドラ講座の更新がおろそかになっておりました。大変申し訳ございません。今日は爪はがして心が神妙になっているので、ひさしぶりに更新することといたします。今回は記念すべき第十講というわけで、究極のひみつ道具「ウソ」に関する道具についてちょっと述べてみたいと思います。
 ちなみに、第八問の答えは「星野スミレ」「丸井マリ」「田野原よしひこ」のいずれかとします。

 さて、藤子F氏がひみつ道具でこだわったテーマ。それは「ウソ」であります。機能・デザインが一緒なのに、呼び名が違うパターンとしては、「うそつ機」と「ソノウソホント」がありますね。口に鳥のクチバシをつけるタイプの機械で、それを口につけてうそをつくと、そのウソが本当になるというものです。のちに出てくる「アトカラホントスピーカー」は極端な小型化が成功した例で、口の中に入れておけるタイプに進化を遂げています。ちなみにこのときこの道具を利用していたスネ夫は、この小型スピーカーが虫歯の穴に詰まってしまい、歯医者で悲鳴を上げながら取り出してらうという結末でした。

 未来世界に帰ってしまったドラえもんを連れ戻すきっかけに利用され、特に有名なのが、「ウソ800(エイト・オー・オー)」でありますね。このクスリを飲むと、しゃべったことがすぐにウソになるという、先の三つの道具に比べると、ひとひねりされた感のある道具ですが、飲んでしまえば見た目にもまったく利用していることが判らないスタイルへと進化しているわけであります。

 これらの道具はしばしば、究極の秘密道具といわれます。言ったそばから何でもどんどん現実化するのでありますから、他の秘密道具が何もいらなくなるはずなのでありますよ。ドラえもんの存在すら脅かしかねない危険な道具なのでありますが、考えてみれば、「ウソを現実にする」というのは、言うなれば漫画という行為そのものであるとも考えられるわけです。こういうストレートなテーマにF氏がこだわったのは、偶然の結果でしょうか。


 第十問。アイドルネタでもうひとつ。丸井マリと入れ替わって一日アイドル生活をしたのび太でありますが、記者のインタビューで「好きな食べ物は何?」と聞かれて思わず自分の好きなものを答えてしまったのび太。さて、それはなんでしょう。

つっこみ 先頭 表紙

まだかなまだかなぁ〜♪ / えもり ( 2003-05-22 01:15 )
世田谷公民館を青と白と赤を基本色に塗り替え。あ、ガンダムと間違えられたり(笑) / KUN ( 2002-05-11 09:39 )
こちらはどうなったのかな〜?私評のほうに写せば?そうすると、ログインとかも楽になるわよ。 / マッキ〜 ( 2001-09-18 23:05 )
答えが思いつかんぞ!っていうか更新しろ〜〜〜!! / えむ@首席? ( 2001-05-21 14:15 )
なんかちょっと女の子らしくない食べ物だったような気がしないでもない。マリちゃんって「クリボー」みたいな髪型した子だよね?確か。 / えむ ( 2001-05-11 10:35 )
ぢくじょー!!丸井マリだったか!!ドラえもんが熱狂的ファンなんじゃなかったっけ?「マリちゃーん!」とか叫んでたような(コミックの中で)気がする。くやじい!!今回の答えは・・なんだったっけ?ちょっと考えます。 / えむ@覚えてんのに! ( 2001-05-11 10:30 )
スネ夫が〜いつも〜小道具で〜犠牲になる〜♪いつも〜最後は〜ジャイアンに〜☆ / 仙川 ( 2001-05-11 01:38 )
ドラえもんの道具には核兵器よりも恐ろしいものがいっぱいありますね。何処でもドアとか。 / lamancha ( 2001-05-11 01:38 )

2001-04-29 第九講*スネ夫の経済と虚栄心

 お疲れ様でございます。最近暑くなってきましたね。いい天気が続いております。連休も目前ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は今年の連休は水族館に行ったり、関西から来るえむ姉を迎撃したりなど、いろいろ忙しく動き回ることになると思われます。
 さて、第七問「ドラえもんワールドは何区に設定されているか」の答えですが、これは練馬区であります。光ケ丘周辺とのことであります(小学館HPにて調査)。ただ、設定は30年前の練馬ですので、今の様相とはずいぶん違うのであろうと思いますね。僕は実際に練馬区を歩きまわったことはないのですが。

 さて、前回の問題はアイドル、でしたので、アイドルネタといえば、ドラえもんワールド一番のミーハー少年、スネ夫(←伊藤つばさへのホットなファンレターコンクールでグランプリを勝ち取ったという実績があります)にスポットを当ててみたいと思います。

 連載初期のころは、のび太の敵役はジャイアンよりもスネ夫であったことが多いことに皆様はお気づきでしょうか。のび太はスネ夫にバカにされ、のび太はドラえもんに泣きつき、ドラえもんはスネ夫に対して異常なまでの復讐心を燃やすのであります。これは、経済的な不遇を改善すべくドラえもんを送り込んだセワシによる何かがあったのかは知らないけれど、貧富の差についてとても敏感な感覚を持っていることが見て取れます。
 また経済的に豊かで、子供の欲しがるものをほとんど全て思い通りに入手できるスネ夫は、肉体的にのび太を痛めつけるジャイアンと違って、精神的な意味での敵役であると位置付けることが出来ますね。八丈島ならぬ「四丈半島(笑)」に別荘まであるのですから。
 しかしその経済力だけでなく、高度なテクニックと深い知識を持っているのだとわかるのが、スネ夫の模型作りに関する腕前であります。いとこのお兄さんに教わっているとはいえ、小学生であのジオラマやラジコン・鉄道模型作りのレベルとは脱帽であります。実はこれは藤子F氏の模型趣味の現れであります。F氏本人もかなり凝った模型やジオラマ作りをされておりまして、ホビーを語るときのスネ夫がいつもにまして饒舌で造詣が深いのは、作者のホビーに対する思い入れの深さの現れ、と見ることができましょう。

 さて、スネ夫には弟がいたことを皆様はご存知でしょうか。兄弟がいるのはジャイアンだけではないのです。ただ、ニューヨークに住むおじさんに何年も前に養子にもらわれていっておりまして、顔立ちはスネ夫そっくりでありますが性格は素直に成長しております。夏休みに一時帰国した彼は、兄が見栄を張って手紙に書いた「スポーツ万能・成績優秀・みんなの人気者」のスネ夫像を信じ、「僕も兄さんに負けない立派な少年になるの」と、兄・スネ夫をすっかり尊敬してしまっています。慌てたスネ夫は「弟の夢を壊したくない」と、弟が日本にいる間だけそのイメージに合わせて行動してほしい、とみんなにお願いしてまわるのでありました。

 問題9。さて、そのスネ夫の弟の名前はいったい何?フルネームでお答えください(苗字は旧姓のままで可)。

つっこみ 先頭 表紙

知るか! / リンダ ( 2004-05-06 15:07 )
KUN&えむ>おかげさまで更新しました〜♪ / でんぼ ( 2001-05-11 01:09 )
たらママ>そうそう♪やっぱこういうキャラがいないと、ぜったいいいドラマにはなりません♪ / でんぼ ( 2001-05-11 01:08 )
Macさん>いいです。すばらしい。すばらしい。ばすらしい。Bassらしい。謎 / でんぼ ( 2001-05-11 01:06 )
仙川さん>でもスネ夫よりよっぽどいい育ちだよね(笑)。 / でんぼ ( 2001-05-11 01:05 )
冬華さん>うんうん。なかなかいい感じですね。いとこを知ってるあたりが微妙にいいですよ(笑)。 / でんぼ ( 2001-05-11 01:04 )
KUN&えむ>おおおお。この答えは簡単だったかしら、ドラマスターにとっては。。 / でんぼ ( 2001-05-11 01:03 )
ぶーぶー!!更新しろー!! / えむ ( 2001-05-10 09:46 )
せんせー、更新どないなってますのー? / KUN ( 2001-05-09 22:45 )
ジャイアンにスネ夫、どっちのキャラもすごくいいですよね。こういう人間ドラマじゃなきゃ、つまんない。 / たらママ ( 2001-05-05 18:07 )
マジに答えます。骨川スネツグ、のはず。これは簡単。 / Mac ( 2001-05-01 02:51 )
茶髪で〜スネ夫を〜尊敬する〜ちょっと〜こまったちゃん〜♪ / 仙川 ( 2001-04-30 02:27 )
弟がいるのは知ってるけど名前までは覚えてませんでしたぁ〜。スネ吉はイトコだもんね。 / 冬華 ( 2001-04-29 21:36 )
だってこの答え、みなみん(非ひまじん・笑)も知ってたし♪あはははははははは(←みなみん風) / KUN ( 2001-04-29 15:38 )
↓それ私が答えたのん!! / えむ ( 2001-04-29 15:37 )
sunetsugu honekawa! / KUN ( 2001-04-29 15:36 )

2001-04-22 第八講*源静香・その愛と入浴(略して愛欲・謎)の日々

お疲れさまでございます。最近いろいろ忙しいですね。なかなか更新できませんが、どうかお許しを。
 さて、第六問の答えであります。ドラミは「家庭科ロボット」であります。この際「家庭用ロボット」の類は正解に致しますが、「子守り用ロボット」は不正解とさせていただきます。そして、ドラミの好物はメロンパンでありました。この問題はわりと正答率が高かったですね。 

 しずちゃん、それはドラえもんワールドのアイドルであります。もともとのび太はジャイ子と結婚するという悲惨な運命にあり、それを何とか避けたいという消極的な願いで始まった物語でしたが、すぐにそれは幸福な未来を迎えたい(←静香ちゃんと結婚したい)という積極的な願いに変わり、そしてのび太はその目標に向かって進歩していくのであります。

 とりあえず、ドラえもんが来たことでのび太の人生は好転します。タイムマシンで25年後を見に行って、のび太がしずちゃんと結婚していることを確認し、ひとまずのび太は人生を軌道修正することができたのであります。のび太としずちゃんの結婚の話はまた別の場所で詳しくお話するとして、しずちゃんの口調が昔と今ではずいぶん違うことにお気づきでしょうか。最初はのび太に向かって「あんた」「やあ、のび太くん」と言っていたのに、今では「あら、のび太さん」くらいにソフトになっています。そして、静香の心理的変化を端的に表しているお話が、34巻『水たまりのピラルク』であります。スネ夫に仲間はずれにされたのび太は、静香を誘って釣りに出かけますが、二人が糸をたらすのはタダの水たまり。雑誌掲載版では、静香はのび太を残してスネ夫についていってしまうのに、単行本版では「いいのよ、何も釣りにこだわらなくても。ハイキングに来たと思えば」というシーンに書き換えられています。雑誌掲載版の場合は、おそらく普通の子供の反応に近いと思いますが、ここでこのようないたわりの言葉に書き換えられたということは、作者による静香の役割に対する思い入れが見えるというべきかもしれません。そして、静香はのび太の未来の結婚相手として成長していくのでありました。

 さて、しずちゃんといえばお風呂。そのスジの本によれば、お風呂に入っているコマをカウントすると、なんと107コマ(脱衣中・手や足だけでも入浴していればカウント)もあるそうです!温泉をはじめとして牛乳風呂に入ったり、奴隷商人に捕まった時ですら砂漠のオアシスで水浴びをするほどの風呂根性は、見上げたものであります。のび太がしずちゃんの家にどこでもドアで行くたびに入浴中なのも頷けるわけであります。

 といいつつもピアノは上手なわりにバイオリンが超絶に下手で、しかもアイドルの西条ひろみのロケを見たときは「心の底からジーンとなるわ。ウキーッ」とミーハーぶりを発揮して、ちょっとお茶目なしずちゃんでありました。

 第八問。ドラえもんの仲間5人の中でしずちゃんはアイドル。では、『ドラえもん』に登場する代表的な正統派アイドル(例、伊藤つばさ)をフルネームで、あと二人お答えください。

つっこみ 先頭 表紙

うぅ〜悔しい!!今から漫画喫茶に行ってこようかな。。。 / 冬華 ( 2001-04-29 21:37 )
KUN>うんうん、そういうのもありです。女性アイドルでもう一人いたじゃありませんか。。ほら。。。。 / でんぼ ( 2001-04-29 00:31 )
冬華さん>このくらいでネを上げていたらついてこれませんよ(笑)。なーんてね。 / でんぼ ( 2001-04-29 00:30 )
星野スミレ、あと田野原まさひこ?よしお?たのきん系のパクリ系だったような(笑) えむ邸で朝論議になりました(笑) / KUN ( 2001-04-27 01:21 )
あう〜〜〜。。。パス1! / 冬華 ( 2001-04-26 12:33 )
えむ>偏差値高すぎ(笑)。ていうかね、ちゃんと「スミレ」ってカタカナで書くところが十点アップね(笑)。待ってましたって感じ。 / でんぼ ( 2001-04-23 23:34 )
JAIさん>やっぱりもう一人は出てきませんかねえ。。でも確かに星野スミレが一番きれい♪ / でんぼ ( 2001-04-23 23:32 )
Macさん>そこそこ。そこです。ほーら。もうちょっとだっ♪ / でんぼ ( 2001-04-23 23:30 )
仙川さん>そこがミソなんですよねえ。伊藤つばさちゃんは、スネ夫が大ファンなの。 / でんぼ ( 2001-04-23 23:29 )
さえこ>そりゃあオネエのためだからね(笑)。次は何を書こうかなあ。。。 / でんぼ@結構ネタ大変 ( 2001-04-23 23:26 )
咲良さん>そこがミソなんですなあ♪そこらへんよーくおさえておいてくださいね♪ / でんぼ ( 2001-04-23 23:24 )
星野スミレは遠い国に行ってしまった恋人のことを(すなわちパーマン)語りますな。あとは女のアイドルていたっけ?たのきんトリオのパロディーはよくでてきたような気がする。田野原・・だっけ? / えむ ( 2001-04-23 12:07 )
星野すみれちゃんの他にもう一人いたんだけどなー。うーんうーん、すみれちゃんの方が印象深い。 / JAI ( 2001-04-23 08:50 )
星野すみれは絶対いたはず。あと1人は・・・・・・・・・・わからん(汗)。 / Mac ( 2001-04-23 02:51 )
みんな〜すね夫のぱぱ関係でしたっけ〜?パーマンと〜共通するような〜♪ / 仙川 ( 2001-04-23 02:05 )
お、リクエストに応えてくれたんですね・・・。うふふ。 / さえこ ( 2001-04-23 01:03 )
星野すみれ!…あれ?パーマンだっけか?ι / 咲良 ( 2001-04-23 00:37 )
ブギ6君さん>ふっふっふ、本編中でも「しずちゃん」と呼ばれています。というより、アニメでは必ず「しずかちゃん」と呼ばれていますね。漫画の中では大抵「しずちゃん」です。 / でんぼ@ギターよりドラに詳しい ( 2001-04-23 00:33 )
撫子>行ってみたいよぉぉぉぉぉぉぉぉ。今度撫が里帰りするときに連れてってくれや。 / でんぼ ( 2001-04-23 00:31 )
一応、本篇中で「しずちゃん」という言われ方は一度もなかったのでは?常に「しずかちゃん」と呼ばれていたと思うのですが....。 / ブギ6君 ( 2001-04-23 00:05 )
やっぱ富山大学にいくべきです。 / 撫子 ( 2001-04-22 23:15 )

2001-04-19 第七講*使途不明道具

 お疲れ様です。私も最近ちょいとスケジュールがたてこみまして、なかなか更新ができずにおりました。
 ちなみに問題5「のび太の父のび助の若かりし頃の夢は何だったか」ですが、これは「画家」でありました。なんとのび助を画家にしようとした大富豪やその娘の金満兼子さん(のび助と政略結婚しようとしてた)がおりましたね。しかしのび助はこれを断り、帰宅途中に偶然ぶつかった女子学生が片岡玉子(のび太のママ)だったというわけでした。

 さて、今日は少し目先を変えて「使途不明の道具」について考えてみたいと思います。強力鼻・レーダーひげ・ネコ集め鈴(後にカメラに)・へんぺい足など、ドラえもんには調子の悪い道具が揃っていますが、そんなドラえもんの取り出す道具の中にも「ちょっと調子の悪いもの」が多かったりします。まあもちろん本当に調子の悪い道具は、ドラえもんの寝床の足元にある四次元くずかごに捨てるわけでありますが、それでもたまにのび太に使われてしまってエライことになったりするので大変であります。スネ夫も「ねがい星」をうっかり使ってひどい目に遭う話があるけれど、まさにさわらぬ神にたたりなし、でありますね。
 壊れた道具は仕方がないにせよ、未来の世界にはジョークなのか何なのか、おかしな道具がたくさん出回っているようです。
 「おかしなおかしな傘」では、ドラえもんが親切心で次々に取り出す傘でパパがことごとくひどい目に遭うし、100分間に100の苦しみをもたらす「百苦タイマー」のおかげで、のび太は包丁を持ったしずちゃんに追い掛け回される始末。わりとひんぱんに登場する道具では、ほっぺたをつねるだけのマジックハンド「夢確かめ機」がありますね。
 なお「しゃっくり止めびっくり箱」や、「夜中に布団の中からおしっこできるホース」という、どうしようもない道具(これは秘密道具なのか?)もあったりして、私はそのバカさ加減が大好きです。
 
 ちなみに僕は、飛び跳ねる羊を数えて眠りを誘う「羊とび式さいみん機」が微妙にお気に入りだったりします。。

 問題7。ドラえもんの舞台となっている都内某地区。さて、これは実際の地区でいうと、何区にあたるでしょう。ずばりお答えください。

つっこみ 先頭 表紙

えむ>何気に偏差値高すぎです(笑)。 / でんぼ ( 2001-04-23 23:23 )
KUNさん>今度ブロックしときます(謎)。 / でんぼ ( 2001-04-23 23:22 )
Macさん>海辺じゃありましぇーん♪わしは埼玉県民時代から知ってたよ(笑)。 / でんぼ ( 2001-04-23 23:21 )
練馬 マンセー!! / えむ ( 2001-04-23 12:01 )
ねりまぶろっく。 / KUN ( 2001-04-23 11:51 )
マジわからん・・・・(汗)。埼玉県民には(爆)。テレビ朝日で放映してたから港区ってのは?(あてずっぽう) / Mac ( 2001-04-23 02:50 )
冬華さん>ぶっぶー(笑)。もっと住宅系の地区でありますー / でんぼ ( 2001-04-22 23:05 )
えぇ〜。。。じゃぁ品川区! / 冬華 ( 2001-04-22 09:38 )
冬華さん>都内でどこか好きな二十三区をあげてください(笑)。 / でんぼ@今は世田谷区民 ( 2001-04-22 00:12 )
たらママ>直感を信じて生きてください(謎)。 / でんぼ ( 2001-04-22 00:11 )
おりと>世田谷ではないのでーす。風景がちょっと違うでしょ? / でんぼ ( 2001-04-22 00:10 )
仙川さん>ウソ関係の道具はけっこうあるんですなこれがー。裏山の一本杉はしずかちゃんがのび太の体と入れ替わって登ってたわねん。 / でんぼ ( 2001-04-22 00:09 )
えむ>世田谷じゃないのよねー。でもかなりいい線ついてるよん♪ / でんぼ@関東待機 ( 2001-04-22 00:07 )
JAIさん>むむ、なかなか偏差値高まってきましたね(謎)。 / でんぼ ( 2001-04-22 00:06 )
全然わかりませ〜んっ / 冬華@地理苦手 ( 2001-04-21 00:38 )
気分としては練馬区ですが、杉並区と言っておきたい。 / たらママ ( 2001-04-20 12:15 )
う〜〜ん、地元の世田谷(笑) / おりと ( 2001-04-20 01:07 )
そのうそ〜ホント があれば〜なにもいらないと〜思った私は〜お茶目〜?裏山の〜一本杉は〜好きだな〜☆ / 仙川 ( 2001-04-20 00:29 )
ん〜、でもなんか練馬とか大田・・とかそのへんもなんかひっかかる・・ / えむ@結局どこやねん ( 2001-04-19 23:39 )
世田谷区じゃなかったっけ?サザエさんと近所?? / えむ@未ログイン ( 2001-04-19 23:26 )
覚えてるー。のび太が珍しく眠れない夜に出会った不眠症の人治すために出したのにその人寝ぼけてたやつだー!私も欲しいです♪時々。次は粉かけて眠る道具出してましたよね。 / JAI ( 2001-04-19 23:21 )

2001-04-14 第六講*ドラミちゃんの謎

 えー、ここ数日バイトとギターの録音でドラ講座の更新が送れて申し訳ありませんでした。やる気あふれる学生諸君の士気を削ぐカタチになってしまったことをお詫びいたします。
 ちなみに、第四問目の答えです。のび太が立った状態から熟睡するまでの時間ですが、これはずばり0.93秒という、評論家による計測結果が出ております。この問題、正解の方は一人だけでしたかね♪

 さて、今日はドラミちゃんの話でもしましょう。今ではすっかりドラえもんワールドの顔となっている彼女ですが、ドラミが主に登場する話(4巻〜11巻)を読んで「何か変?」と感じた人も多かったのではないでしょうか。雑貨屋のはずのジャイアンの家がなぜか普通の民家だったり、ジャイアンがカバ田と呼ばれていたり、スネ夫に似たズル木という少年が出てきたり、挙句の果てにはのび太が最愛のしずちゃんに向かって「みよちゃん」などと言っています。

 これは一体どんなことなのだろうか、と検証してみますと、答えは単純で、ドラミがいたのはのび太の家ではなく「のび太郎」の家だったのです。初期の巻に収録されたドラミ登場話は『ドラえもん』とは別に発表された、別の連載漫画『ドラミちゃん』だったというわけなのです。
 のび太とのび太郎は遠い親戚関係にあるらしく、近所に越してきたことで「面倒見てあげることに決〜めた」とドラミが押し掛け子守りをすることになった、というのが『ドラミちゃん』第一話のあらましであります。なのですがこの話は単行本に収録されず、のび太郎をのび太に買えて『ドラえもん』に収録したため、細かい違いが残ってしまったというわけなのです。

 ちなみにこのドラミですが、もともとは読者アイディアのキャラクターでして、当時の「小学四年生」三月号には予告ページで初めてドラミが登場します。しかもそのときのドラミの顔は今よりブサイクというより、全然違う顔をしているのです。我が家にスキャナがないので見せられないのが残念(あっても小学館に怒られますな)。そのころはまだドラえもんの「妹」と書かれていません。その後四年間ほど別漫画『ドラミちゃん』として連載を続け、連載終了後に四年の空白を置いて、今度は「ドラえもん世界」に戻ってくるのです。
 復帰したドラミは、『ドラミちゃん』連載当時よりも数段成長し、留守中のドラえもんに代わり陰ながらのび太を助けるばかりか、ドラえもんとのび太が喧嘩をしたときも鮮やかに問題解決をしてみせるほど出来のいい妹になっていたのでありました。
 のび太大助かり・ママ大喜びなので、「ならドラえもんよりドラミちゃんがいたほうがいいんじゃないの?」と読者が思ったことを、当然セワシも考えたわけです。ドラえもんを未来に呼び戻し、ドラミにのび太の世話をさせようとしたのですが、これにはのび太が大反対(24巻)。
 それでものび太とドラえもんの喧嘩の仲裁をし、二人がピンチのときには駆けつける、心優しく優秀な妹でありつづけるドラミちゃんなのでした。

 問題6。ドラえもんは子供の遊び相手用のロボットですが、ドラミちゃんの本来の製造目的は、何用ロボットだったでしょう。ついでに、ドラミちゃんの好物は何でしょう(前3点、後2点)。

つっこみ 先頭 表紙

冬華さん>ですよねー。でもドラミは子守りロボットではありませ〜ン。 / でんぼ ( 2001-04-22 00:06 )
咲良さん>子守りロボットだったらドラえもんと同じじゃないですかあ〜〜。好物はいい感じですね。 / でんぼ屋 ( 2001-04-20 08:29 )
子守りロボットだったらウチにも来て欲しいです♪ / 冬華 ( 2001-04-20 02:33 )
子守ロボット…鉱物は、メロンパン。イメージ(笑) / 咲良 ( 2001-04-19 23:48 )
えむ>やっぱ偏差値高いよ(笑)。 / でんぼ ( 2001-04-19 18:44 )
KUNさん>まあそんな感じなんですけどね。。家事手伝いロボットという名前ではないですな。。 / でんぼ ( 2001-04-19 18:44 )
おりと>うんうん。でも家庭用ロボット、ではないな。 / でんぼ ( 2001-04-19 18:42 )
Macさん>うおっ。Macさん来ましたねえー。いいかんじですよ。 / でんぼ ( 2001-04-19 18:42 )
たらママ>近いですねえ。しかも好物はパン系です。さて何でしょう。 / でんぼ ( 2001-04-19 18:41 )
冬華さん>んんっ。なかなか鋭いっ。で、何用ロボット? / でんぼ ( 2001-04-19 18:40 )
仙川さん>そうなのよねん。でもそんなドラえもんを愛する人のほうが多いのよねん。 / でんぼ ( 2001-04-19 18:40 )
そう。出遅れましたが、メロンパンだったはず。あと、家事ロボット・・(育児?)だったような気もしないでもない。お料理は下手だったような気がする。 / えむ@偏差値下がる? ( 2001-04-17 19:03 )
メロンパン。これもそういってた。ジャ●おじさんが。 / KUN ( 2001-04-17 11:09 )
家事手伝いロボット。たぶん。そう言ってた。レイクエンジェルが(謎) / KUN ( 2001-04-17 11:08 )
メロンパン好きなんだよぉ〜〜〜。家庭用ロボットじゃなかったっけ?あれ、なんだっけ? / お ( 2001-04-17 06:48 )
家庭科ロボット。メロンパンですな。・・・・・・多分・・・・・・。 / Mac ( 2001-04-17 01:01 )
育児ロボット?好物はパン系かしら。 / たらママ ( 2001-04-16 09:43 )
メロンパン! / 冬華@メロンパン好き♪ ( 2001-04-16 03:33 )
たとえ〜オイルの良い所と〜悪い所で〜あの違いは〜ひどすぎる〜☆道具の選び方〜買い方も〜兄とは全然違う〜どら〜可哀相過ぎるね〜☆ / 仙川 ( 2001-04-16 02:10 )

2001-04-12 第五講*野比家とその人々

 新生活も始まってまもなく一ヶ月ですが、新生活に慣れると同時にそろそろ疲れもたまってきて体調を崩す人も結構いらっしゃるのではないかと思いますので、ゼミ学生およびその他の皆様も体調管理には十分ご留意ください(←経験者は語る笑)。
 なお、第三問目の答えは、「ホゲー」「ボエー」「ボゲー」ですので、これらのいずれかに該当する人を正解と致します。これは、アニメのドラえもんと漫画のドラえもんの区別がちゃんと出来ているかを試したものであります。「おーれっはジャイアーン、がーきだいしょーう」という歌の歌詞は、実はジャイアン役の声優、たてかべ和也さんが作詞したものです。したがって、アニメの中でしか出てくることはありません。

 さて、今回は野比家の人々について言及してみたいと思います。野比家のルーツをたどると、確認できる範囲では石器時代まで遡ることができます。ただ、当時他の人はちゃんと毛皮を身につけているのに、このご先祖様だけは素っ裸で言葉も満足にしゃべれません。その後も戦国時代・150年前・文政9年・そしてのび太の會祖父、とさまざまな先祖が作品内に登場していますが、どれもたいした人物ではない(笑)。スネ夫の先祖が家老だったのに比べると、なんとも地味な家系であります。

 さて、まずつながっている先祖関係から言いますと、「のび吉」。これはハレー彗星が着ていたときに自転車のチューブをスネ夫の先祖に買い占められてしまった男の子でありますが、これがのび太の會祖父です。
 その子供がのび太の父方の祖父。つまり、のび太の父「のび助」の父親です。ちなみに母方の祖父は出てきません。そして、「おばあちゃんの思い出」に出演した優しいおばあちゃんは、父方の祖母ということになります。このおじいさん、名前は出てこないのですが、我が子のび助に対する教育態度は非常に厳しいもので、剣道を教え、友達に殴られたら「殴り返すまで帰ってくるな」というほどでありましたが、孫ののび太が会いに行ったときは、とても優しい好々爺でありました。
 さて、そのおじいさんの息子がつまり、のび太の父親「のび助」であります。のび助には、「象とおじさん」で出てきたのび郎おじさん(弟)がおります。
 そののび助の妻となったのが、「片岡玉子」ことのび太のママであります。玉子には、兄・姉・弟がありまして、姉は「北海道のおばさん」としてしばしば出てきます。弟は玉夫おじさんとして一回どこで出てきましたが、くわしいことは失念しました。兄は「ママのお兄さん」として出演しております。ちなみに玉子の母、も出てきますが、のび太のおばあちゃんとしての影は薄いですね。
 さて、のび助と玉子の間に生まれたのが、メインキャラクターの「のび太」であります。一人っ子ですね。
 のび太と結婚したのが、のび太の幼馴染、「源静香」です。雪山で遭難して、助けに来てくれたのび太が余りに役に立たず、「そばにいてあげないと心配で」との理由で結婚が決まりました。
 のび太と静香の間に生まれたのが、かの有名なやんちゃ坊主、「ノビスケ」でありましたね。
 ノビスケが結婚した相手は明らかになっておりませんが、一度だけ金髪とも思える「ノビスケの息子」というのが出てきます。
 そして最後、そのノビスケの息子の息子が、「セワシ」でありまして、このセワシがのび太の元にドラえもんを送り込んで過去を変え、自らの生活を楽にしようとしたのでありました。

 あー疲れた(笑)。

 問題5。のび太の父「のび助」。彼の若かりし頃、将来の夢は何だったでしょうか。

 ではみなさんごきげんよう。

先頭 表紙

えむ>さっきまた考えついたんだけど、月賦で車を買って見せびらかしにきた弟もいたんだよね。。これが謎だ。。 / でんぼ ( 2001-04-16 01:24 )
ふみふみ>問題がマニアックすぎるかなあ??でもこのくらいのレベルがないと、詳しい読者の人には喜んでもらえないと思っておりまして。。ちなみに成績悪くてもこのゼミは退室にはなりませんから安心してね♪ / でんぼ ( 2001-04-16 01:23 )
そっかーー!!ちくしょう!他にもおじさんがいたのか!! / えむ@くやしい ( 2001-04-15 18:59 )
今頃、きたんですがぁ〜〜またまた、全然わかりませ〜ん!退学ですかぁ〜?^^; / ふみふみ。 ( 2001-04-15 17:47 )
おりと>ちゃんとあとで話の経緯を踏まえておいてね。 / でんぼ ( 2001-04-15 15:11 )
おりと>ま、そんな感じです。 / でんぼ ( 2001-04-15 15:10 )
Macさん>仮病は許さん!(謎)。これは、ドラえもんの第40巻にちゃんとひとつのお話になってますよ。 / でんぼ ( 2001-04-15 15:09 )
絵描きですな。。 / おりと ( 2001-04-15 04:02 )
教授!!風邪ひいて遅刻しました(汗)。ちなみに全然解かりません(爆)。絵描きと言われればそういう気もする・・・・。 / Mac ( 2001-04-14 03:17 )
えむ>玉夫おじさんは、確か何かのセールスマンをやっていたはずなんだと思いましたが。「象とおじさん」の回に出てきたのはのび郎おじさんです。しかもアフリカではなくてインドです。しかしえむ姉、なかなかドラえもん偏差値高いですぞ♪ / でんぼ ( 2001-04-13 23:33 )
KUNさん>あはは、それはのび助が「ピアノが弾けたらよかったな」というわけで、枕の下に敷く道具で夢の中で弾いていたわけで、のび助はピアニストになりたかったわけではありませんよ。 / でんぼ ( 2001-04-13 23:30 )
たらママ>もともとドラえもんがのび太のところにきた理由の一つは、ジャイ子との結婚を阻止し、静香ちゃんと結婚させるためでもあるのですよ♪ / でんぼ ( 2001-04-13 23:27 )
冬華さん>んもぉぉ。しょうがない子ですねぇ。 / でんぼ ( 2001-04-13 23:26 )
JAIさん>おばあちゃんいいよね。私も「おばあちゃんの思い出」で感動して泣いてしまったクチです。 / でんぼ ( 2001-04-13 23:25 )
マイケルさん>はいはい、確かに私も昔何かでそんなエピソードをきいたことがあります。。しかし正式には漫画の中では出てこなかったような気がしますが・・・(間違ってたらごめんなさい)。 / でんぼ ( 2001-04-13 23:24 )
仙川さん>そう〜いう〜スタンスのぉ〜学生さんもぉぉ〜いていいのよぉぉ〜ん♪ / でんぼ ( 2001-04-13 23:22 )
静香ちゃんの結婚前夜の話は感動的っすね、先生。 / えむ ( 2001-04-13 11:09 )
そういえばエスパー魔美でもそうだったけど、「絵描き」という設定が多くない?Fさんのあこがれだったのかなぁ?? / えむ ( 2001-04-13 11:08 )
たま夫おじさんは、ゾウの回に出てきたんじゃなかったっけ。アフリカかどっかに行ってそのお土産持ってきてくれたの。ちょっと記憶混濁中。のび助は「絵描き」になりたかったんだな、ズバリ! / えむ@今回は簡単♪ ( 2001-04-13 11:07 )
なんか夢見る道具で寝ながらピアノ弾いてなかったっけ?そんな記憶が・・・・ / KUN ( 2001-04-13 10:27 )
ピアニスト?だっけ?あれ?でもなんか記憶あるなー、あれ〜〜? / KUN ( 2001-04-13 10:23 )
すごい家系図。やっぱりしずかちゃんと結婚したんですか。まあ、読者の胸中を思えばそれ以外の選択肢はないでしょうね。 / たらママ ( 2001-04-13 09:43 )
せんせぇ〜遅刻しちゃいましたぁ♪ゴメンナチャイ。。。 / 冬華@答え全然わかりません(^^;) ( 2001-04-13 04:36 )
おばあちゃん好き〜! / JAI ( 2001-04-13 00:21 )
あれ? 野比家は那須与市(弓の達人)の血を引いているのではありませんでしたっけ? そんなエピソードをどっかで見たような気がしたのですが... / マイケル ( 2001-04-12 23:56 )
のび太君が〜涙を〜流しながら〜結婚を喜ぶ姿は〜情けなや〜♪大学生の〜頃だったかな? / 仙川@問題に〜いつも〜答えないな〜(笑) ( 2001-04-12 23:54 )

2001-04-10 第四講*のび太 その隠された才能

 問題2についてです。「ドラえもんのしっぽスイッチはもともとどんな機能だったか?」ですが、答えは「姿が消える」でした。3巻あたりでは、まだその設定が残っているので、チェックしていただけるとよくわかると思います。

 前回はジャイアンに着目してわりと学生の心をつかんだので(笑)、今回はドラえもんのメインキャラクター、のび太(←一発変換)にスポットを当ててみたいと思います。

 確かにのび太は学校の成績が悪く、たいていは3回に一回の割合で零点をとっています。しかしこれはグウタラして勉強しないからであって、「道具の使い方に関してはピカイチ」といわれるように、実は果てしない柔軟性と想像力を持つ頭脳だと思われます。たまに「大仏さんの手で世界一のあやとりをするとか」などと突拍子もないアイデアを出してドラえもんを呆れさせたりしていたりしますが。。

 ちなみに特技について言及いたしますと、
@昼寝
Aあやとり
B射撃

 @の昼寝。これはいつもやってることだから、みなさんもご存知のことと思います。暇があれば漫画を読んで、お菓子を食べてごろごろ昼寝するわけです。。と書くと、これは特技というより趣味ではないかという声も聞こえてきそうですが、特技なんですねえ。これは今日の問題にするので要チェック。

 Aのあやとり。これは家元を襲名するくらいの腕前で、三ヶ月がかりで「ギャラクシー」なるオリジナルあやとりまで開発しています。いつも思うのですが、あやとりや折り紙で新しい技や作品を生み出すのって、ものすごい想像力だと思うんですよ。もしもボックスであやとりの世界を作ったときは、「あやとり大臣になるんだ」とまで言い切っていました。

 Bの射撃に関しては、これはもう素晴らしく基本的に百発百中の腕前なわけです。大長編ドラえもんでも、のび太の射撃の腕によって、ある世界が救われている例も少なくありません。ちなみに「宇宙漂流記」では、一つの缶に全弾命中させるという離れ業を披露していて、私も昔はそれにあこがれて、小学生のいとこのエアガンを奪って乱射していた頃がありました(汗)。

 スペースの関係で今回は書きませんが、野比家の由来・家系について一回きちんと論じてみたいと思います。

 さて問題4。昼寝が特技ののび太くん。座布団を持って立った状態から熟睡に入るまで、何秒かかるでしょうか。(ヒント、1秒未満。答えは0.xx秒)

 今日はこれまで。

先頭 表紙

Macさん>そんなもん覚えてる人間のほうが少数派ですわな(汗笑)。 / でんぼ ( 2001-04-15 15:08 )
KUN>おおっ、いい数字が出ましたね。 / でんぼ ( 2001-04-15 15:07 )
おりと>めっちゃ近い。 / でんぼ ( 2001-04-15 15:07 )
解からん!!!!って言うか秒数まで覚えてませんでした。一応あてずっぽうで0.97秒 / Mac ( 2001-04-14 03:19 )
0.93sec! / KUN ( 2001-04-13 10:20 )
0.94秒。。 / おりと ( 2001-04-13 01:19 )
KUNさん>ううっ、さらに近くなってきたっ♪ / でんぼ ( 2001-04-12 23:48 )
0.91秒! / KUN ( 2001-04-12 23:11 )
仙川さん>すごいっすよ、あれはやはり特技。のび太マンセー。 / でんぼ ( 2001-04-12 22:54 )
KUNさん>うん、だんだん近くなってきましたね♪もっと時間かかる。 / でんぼ ( 2001-04-12 22:52 )
たらママ>そうなんですよ〜。でももうちょっと時間かかるんですよん。 / でんぼ ( 2001-04-12 22:51 )
えむ>ふっふっふ、まだまだ詰めが甘いのう(笑)。そんな速くないよん。ぷっぷくぷー。えっと、これは評論家がテレビ番組で計測したものですわ。 / でんぼ ( 2001-04-12 22:50 )
落とした瞬間〜眠れるのね〜♪紫の〜座布団落として〜わ!すごい〜♪ / 仙川 ( 2001-04-12 02:02 )
れ・・・0.85秒とか??? / KUN ( 2001-04-11 22:32 )
えっそうなの。じゃあ0.75秒とか。 / たらママ ( 2001-04-11 22:27 )
あぁっ!なんか今日の話は全部わかったのに、寝る時間だけわからない。確かコミックであったよね。1、、とか数えてる間に寝ちゃうやつ。0.05秒か?! / えむ@あてずっぽう ( 2001-04-11 21:14 )
たらママ>はい、そのことでヒントですね。。答えは0.xx秒なのですが・・・。 / でんぼ ( 2001-04-11 17:33 )
KUNさん>ふっふっふ、違います。悔しかったらドラえもん30巻を読むべし。 / でんぼ ( 2001-04-11 17:31 )
ふみふみ>ええええ。学生にあるまじき言葉ですぞ。「わかりません」は調べてから言う言葉ですっ。(何気に厳しい教授)。 / でんぼ ( 2001-04-11 17:30 )
JAIさま>ふっふっふ、違いますよ。人間が立っている状態から落下しても0.3秒よりはかかるでしょ?♪ / でんぼ ( 2001-04-11 17:28 )
0.6秒?1秒未満といえば0.1刻みになりますよね。答は9つしかない。まさか小数点以下2ケタあったりして。 / たらママ ( 2001-04-11 16:05 )
うー、そんな問題ありかっ!(爆)のび太が熟睡するまでの時間なんて「1秒以下」って覚えておけば日常生活に差し支えないじゃないかよぉ! うーん、でもなんとなく0.3秒。他の数字じゃ変だし(謎) / KUN ( 2001-04-11 12:39 )
わからね〜〜〜♪(笑)←最初から、サジ投げモ−ド! / ふみふみ。 ( 2001-04-11 10:30 )
0.3秒でしたっけ?私いつも夜眠れないとき、のびたうらやましいな、って思っていました。 / JAI@趣味は全部知ってた♪ ( 2001-04-11 08:22 )

2001-04-08 第三講*ジャイアン その愛とロマン

初回から二回連続で設定に関するお堅い話が続いてしまい、おまけにマニアックな問題でいきなりギブアップしてしまいそうな方が出始めましたので、今回は隠れた人気者、ジャイアンにスポットを当ててみたいと思います。なお、問題の第一問目の答えは、「お餅」でした。ドラえもんがドラ焼き好きにシフトしているのがわかるのは、連載開始後一年を過ぎるころでありまして、それまではお餅をよく食べておりました。

 さて、ここではジャイアンの趣味についてまとめてみましょう。
@歌
A料理
B絵
Cままごと

 漫画を読んでいる限りでは、このように四つの趣味があります。ほとんど大多数を占めるのは@の「歌」であります。この「歌」は殺人的な力を備えているのはみなさんもよくご存知のことでしょう。「もしもボックス」で音のない世界を作ったときも、ジャイアンは文字でリサイタルを開き、文字を読んだ観客が寒気を感じるという凄さでありました。深夜にテレビ局に忍び込んでテレビ出演したときも、偶然テレビを見てしまったのび太の担任が寝込んで欠勤する騒ぎがありましたね。

 Aの「料理」をみて不思議に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、二回ほど料理に挑戦しておりますね。一回目はジャイアン料理研究会と題して、「ジャイアンシチュー(原材料;ひき肉・たくあん・しおから・ジャム・煮干・大福その他)」を作ってのび太たちに食べさせ、みんなのヒンシュクをかっておりました。二回目は、ジャイアンが自慢の料理とともにディナーショーを開くという暴挙に出ておりますね。ちなみにこのディナーショーのチケット代は松席が100円、竹席が50円となっております。このときジャイアンが作ろうとしていた料理は、「誰も作ったことのないスペシャル料理だ(みそ味ベースで、材料はジャムとたくあんとセミの抜け殻他)」でありました。。こう見ていると、ジャムとたくあんがpointなのですな。このとき、ジャイアンは完成を目前に控えながら、味見をして気絶してしまいました。

 Bの絵ですが、一度だけのび太をモデルに手を出したことがあります。しかしのび太がくしゃみをしただけで「モデルが動くな」と拳骨を一発。今度はのび太の人形を使って全く動かないと、「動かないのが悪い」と水入れを投げつける始末でありました。

 Cのままごと。これが1番違和感があると思いますが、5巻にて「おれ、ままごと大好きなの」と目を細めるジャイアンの顔を拝むことが出来ます。

 さて、問題の三問目です。ジャイアンが漫画の中で歌う歌詞はどんな歌詞でしょう。短く簡潔にお答えください。

 今日はこれにて終業。ではみなさんまた。

先頭 表紙

Macさん>大丈夫ですよ。基本的に次の次の回で答えを発表しますからね。 / でんぼ ( 2001-04-11 02:16 )
えむ>だーってハム太郎じゃーん(笑)。かーわゆい♪ / でんぼ ( 2001-04-11 02:13 )
おりと>なかなかいい成績ですね。 / でんぼ ( 2001-04-11 02:12 )
うおっ!!まだ間に合います?答えは「ぼげーー」だと思う。 / Mac@かぜっぴき ( 2001-04-11 01:09 )
(爆)<はむ太郎ってゆうな〜〜〜!!・・・でも実はハムスター顔ってよく言われる(自爆) / えむ@とっとこ ( 2001-04-10 09:42 )
ほげ〜〜〜 / おりと ( 2001-04-09 17:46 )
えむゆうゆう(爆)>鋭いっ。そういうことです。はむはー!(謎)。えむって、ハム太郎に似てるって言われない? / でんぼ ( 2001-04-09 15:53 )
たらママ>ふっふっふ、はいりませんよ。もうほとんど正解でちゃってますね♪ / でんぼ ( 2001-04-09 15:51 )
KUNさん>おお、鋭いですね。しかし考えてみると、「ホゲー」って歌うのも凄い(爆)。 / でんぼ ( 2001-04-09 15:49 )
マイケル様>はいはい、来ると思いましたその質問。えっとですね、ジャイ子の本名は「ジャイ子なわけないじゃないですか。今度本当の名前を書きましょう」と言い残して藤子F氏は亡くなってしまいました。よって、ジャイ子の本名は未だに不明なのです。 / でんぼ ( 2001-04-09 15:47 )
私もKUNと同意見。「ボゲ〜」(文字飾りはトゲトゲしく)・・じゃないの?アニメだと歌詞つくけど、漫画だとつかない・・と思った。 / えむ ( 2001-04-09 15:37 )
「おれさま」がどっかに入る? / たらママ ( 2001-04-09 10:05 )
絵だと「ホゲー」とか「ボエー」だよな。コマぶち抜きで(爆) / KUN ( 2001-04-09 08:36 )
質問です! ジャイアンには剛(たけし)と言う名前がありますが、ジャイ子は本名もジャイ子なんでしょうか? / マイケル ( 2001-04-09 08:34 )
しっぽな君>家業が八百屋なのは、キテレツ大百科のブタゴリラですね。そこんとこ復習しておくようにっ♪ジャイアンの家は剛田雑貨店ですよ。 / でんぼ ( 2001-04-09 01:15 )
JAIくん>おお、なかなか鋭いですね。ちなみに不味いものでも美味しく食べられる道具は、「味のもとのもと」です。 / でんぼ ( 2001-04-09 01:11 )
仙川くん(敬称略)>ふっふっふ♪ / でんぼ ( 2001-04-09 01:10 )
アニメでは貸しがあるけど、漫画は「★」とか記号のみだったような・・・? / しっぽな ( 2001-04-09 00:28 )
料理の材料は家業の八百屋で調達できるものなのでしょうか、ね?? / しっぽな ( 2001-04-09 00:21 )
「ほげぇ〜」って書いてあったような?もしもボックスの字を見て気持ち悪くなる話、覚えてる(笑)。あと、料理はまずいものを美味しく食べる道具をドラえもんにだしてもらっていたような?他の話だったかな? / JAI@絵の話も読んだ覚えあるけど覚えてないっ! ( 2001-04-09 00:06 )
お〜れは〜ジャイアン〜♪が〜き大将♪ 天下〜無敵の〜男だぜ〜♪の〜び太、すね夫は〜目じゃない〜ぜ〜・・・こんなんでしたっけ?二番もあったな〜ながいからやめ〜☆ / 野比仙川 ( 2001-04-08 23:56 )

2001-04-06 第二講*ドラえもんはなぜ青いか。

体調不良によって、長期の休講すみませんでした。

 とはいっても、いわゆる設定上の話で「ネズミにかじられたショックで青くなった」という話ではない。
 ドラえもんがネコ型ロボットだということは、ドラえもんで育ってきた世代にとどまらず、広く親しまれている設定である。しかし耳もなく、体の色も青という、およそネコらしくない風体を『最初から』ネコだと見ていた人は多くないかもしれない。さて、ではどうしてネコらしくないこのデザインに落ち着いたのであろうか。答えは以下の二つである。
 
 @ネコをドラえもんサイズでまともに描くと、巨大な化け猫のようになって怖いので、よって耳をとってしまえば良い。
 A学習雑誌で低学年対象だと、最初のページはカラー印刷から始まるケースが多い。扉ページは地色に黄色を使うことが多くて、タイトル文字は赤のことが多い。そうすると、赤と黄色を除いたらあとは青。よってドラえもんが青くなった。(以上、小学館による藤子F氏本人へのインタビューより引用)
 ドラえもんがリアルサイズだとかなり大きいという印象を受けるのは、昨年(だと思う)に発売された「リアルサイズドラえもん風船」を膨らませてみればよくわかる。

 さて、詳しいドラえもんの作品上のプロフィールは単行本第11巻末に掲載されているので、詳しいことは割愛させていただくが、ここでドラえもんにまつわる数字の「129.3」に注目したい。誕生日、身長、体重、胸囲、胴囲までがこの数字である。ちなみにネズミから逃げるときのスピードも129.3km/hだったりするがあまり一般的ではない設定だ。
 しかしこの「129.3」にどのような意味があるというのか。と思えば、これは当時の小学四年生の平均身長から引用したのである。のび太を平均的な小学四年生に設定し、彼を見下ろさない身長ということで、ドラえもんを同じ129.3センチにしたのである。身長だけでなく、他のデータまでそろえる徹底ぶりが面白い。

 実際にドラえもんの体の色が設定上で青いということが世間に広まったのは、1977年からコロコロコミックで連載された『ドラえもん百科(方倉陽二・著)』である。生まれたばかりのドラえもんが黄色で、ネズミに耳をかじられたショックで青くなった事件はここで広く浸透し、ドラミちゃんのタイムマシン「チューリップ号」もここで生まれ、本編設定として使われることとなった。なお、方倉氏は藤子F氏と細かく相談してこれらの他多くの設定を決めたわけではないらしく、F氏本人も「僕があとから知って驚いた設定もあります(小学館によるインタビューより引用)」と語っている。

 問題2。ドラえもんのしっぽは、現在ではメインスイッチとなっていて、ひっぱると全ての機能が停止します。さて、もともとは引っ張るとどうなるスイッチだったのだろうか。

 今日の講義はここでおしまい。諸君、ではまた次の講義で会おう。

先頭 表紙

えむ>なかなか鋭いねえ笑 / でんぼ ( 2001-04-11 02:17 )
あ、思いだしハンマーだった。ちょびヒゲのおじさん(記憶喪失)の表情が未だに忘れられん・・ / えむ ( 2001-04-10 09:51 )
えむ>全然違いますね。。それは思い出しハンマーとか、記憶装置つきのメガネレンズのときだと思ったけどなあ。。 / でんぼ ( 2001-04-09 15:56 )
KUNさん>ほっほっほ、メリコミパンチは私の小学時代も話題でした(笑)。 / でんぼ ( 2001-04-09 15:55 )
目が光って映像が見れる・・・全然違う??(汗) / えむ ( 2001-04-09 15:42 )
のび太はバイオハザード(爆) 小学校の頃「めりこみパンチで脳挫傷」ってフレーズがマイブームでした(爆) / KUN ( 2001-04-09 08:34 )
ふみふみ>勉強してくださいね♪ / でんぼ ( 2001-04-08 23:46 )
おはよ〜♪ のっけから・・・わかりませ〜ん! ^^; お勉強しま〜す!(笑) / ふみふみ。 ( 2001-04-08 11:03 )
Macさん>ぐへへへへへ(謎)。 / でんぼ ( 2001-04-08 01:43 )
姿が消えるっっ!!!・・・・・・・・・かなっ?・・・・・・・(笑) / Mac ( 2001-04-08 01:27 )
たらママさん>すでに勝負投げてる感じですね(笑)。たら子ちゃんと一緒に単行本を1巻から買っていくと、すぐにわかりますよ♪ / でんぼ ( 2001-04-08 00:58 )
KUNさん>残念ながら不正解です(笑)。確かにのび太がたまにドラえもんに乗っかられてるけど、もし本当の子供だったら死んでないか?と思うこともよくありますな(笑)。むっ、ジャイアンのめりこみパンチもかなり殺人的かも・・・。 / でんぼ ( 2001-04-08 00:56 )
咲良さま>あちゃー。難易度いきなり高かったですかね。。藤子F氏が「この設定のままでは面白くも何とも無い」というわけで変えた設定であります。 / でんぼ ( 2001-04-08 00:54 )
仙川さま>これはコロタン文庫の『ドラえもん全百科』『続・ドラえもん全百科』のことですよね♪読んでましたよ。。。 / でんぼ ( 2001-04-08 00:53 )
おりと>はっはっは。 / でんぼ ( 2001-04-08 00:51 )
JAI子さま(笑)>ああ、ドラえもんの設定が大々的に世に出る前の設定ですからね。。単行本の?(1ケタ)巻あたりでは、まだそのままのはずです。。 / でんぼ ( 2001-04-08 00:50 )
忘れちゃったよ。 / たらママ ( 2001-04-08 00:05 )
正気に戻る?あれ?そんな感じ?だっけ? ちなみに時速129.3km/hで質量129.3kgのドラえもんに跳ね飛ばされるとかなり死ぬ感じですね。 / KUN ( 2001-04-07 08:33 )
全然わからないιうーん、じゃあひっぱるとひっぱった人そっくりになる(笑)←コピーロボットι / 咲良 ( 2001-04-07 00:27 )
ある時期に〜ドラえもん百科なる本が〜二冊でてましたね〜♪ / 仙川 ( 2001-04-07 00:03 )
しっぽ、引っ張って消えちゃいなさい。。。もぉ〜〜。 / おりと ( 2001-04-06 23:54 )
がーん。全くわからない〜。今はメインスイッチなのは知ってた(有名ですもんね)けど。 / JAI@↓お餅をどうにかして増やしてませんでしたっけ? ( 2001-04-06 23:24 )

2001-04-01 第一講*ドラえもんの誕生と連載の関係。

 やはり最初の授業では、ドラえもんの生誕にまつわる話をしなくてはなるまい。とはいっても、2112年の9月3日に生まれたからどうのこうの、という話ではない(ちなみに補足しておくと、ドラえもんにまつわる数字の「129.3」を22世紀の西暦である2100年代にくっつけると、この生年月日になることに留意しておかれたい)。
 ドラえもんの連載が始まったのは、小学館の学年誌1970年の正月号からである。ということは、1969年の12月号には新年からの連載予告が載るわけなのであるが、実際この連載予告「つくえの中から飛び出した。何が?その名は?正体は?すごーく面白いんだ!すごーく愉快なんだ!でも、どんなお話かは、正月号のお楽しみ!」となっている。しかしこの連載予告を描いた段階では、後に藤子F氏も語っているように、まったくキャラクターもストーリー展開も未定だったのである。それからの、ドラえもん誕生にいたるまでの作者の苦しみは、後年「ドラえもん・藤子不二雄の世界」というスペシャル版のグラフ誌に書き下ろされた「ドラえもん誕生」という漫画で描かれている。つまり、F氏がキャラクター設定に困り果てたとき、起き上がりこぼしとペットのどら猫が頭のなかでくっついてドラえもんが出来た、というアレである。
 こうしてキャラクターと設定が出来上がった「ドラえもん」は、1970年新年号より「よいこ」「幼稚園」「小学一年生〜四年生(後に六年生でも連載)」の六誌で、それぞれ読者年齢に描き分けられて同時連載がスタートする(←ここ注目ね)。しかし連載当初はオバQのほうが人気は高かったことにチラッとふれておくこととする。
 さて、その読者年齢による描き分けであるが、つまり対象年齢を一歳ずつ変えた「ドラえもん」を月に六本連載するわけである。
 一口に「学年誌」と言っても、この時期の年齢の差というものは凄まじく大きい。一年生と六年生では、文字通り大人と子供ほどの差がある。当然「小学一年生」と「小学六年生」に発表されたそれぞれ『ドラえもん』は、ページ数やコマ割りといった形式面だけではなく、内容面でしっかりと描きわけられているのである。例えば、フルカラーで描かれた「小学一年生」の場合、秘密道具の楽しさが強調され、絵本の延長上のような漫画のことが多い。漫画作品に慣れ、漫画読者としてついてくる「小学二年生」になると、のび太が道具からしっぺ返しを喰らうようになったりする。道具の意味が主張されはじめるのである。「小学四年生」にからはドラえもんが道具を使用することをためらったり、道具を出したことを反省し始めたりする。そして「小学六年生」になると、かなり複雑な思考を必要とする道具や、一種パロディーのような描写まで出始めるのである。(それぞれ詳しい作品名は割愛いたします)
 これらの学年誌に発表された作品の中からさらに厳選・加筆した上で、各対象年齢ごとの作品が渾然一体となって単行本を形作っているのである。作品の持つ幅広さや奥深さの揺れが、そのまま「ドラえもん」の魅力となっていると言えるであろう。

 問題1。ドラえもんの好物は、どら焼き。さて、もともとは何が好きだった?
     初回だから簡単な問題にしましたよ。

                    今日の授業は終わり。宿題忘れないように。

先頭 表紙

今日からドラえもん講座、めでたく再開です♪ / でんぼ ( 2001-04-06 22:46 )
先生、はやくよくなってください。今日のでんぼ先生はかなりダメダメでした。カレーを残すでんぼ先生は最強にダメまってました。ええ。 / KUN ( 2001-04-04 15:17 )
口車さま>小池さんはいろんな漫画に共通して出てきますよね(笑)。ぼくも大好きで、小池さんを漫画で読むたびにラーメンを食べたくなっていました。 / でんぼ ( 2001-04-02 21:35 )
たらママさん>たぶん僕は変なのです(笑)。 / でんぼ屋 ( 2001-04-02 21:33 )
おお、良く知っているー。口車、当時は小学館の学年誌、もう読んでいなかったら知らんかった。それに、当時圧倒的にお化けのQ太郎のほうが人気あったし。アニメの大山のぶよさんのまったりとした声が良く合っていた。小池さんが好き。 / 口車大王 ( 2001-04-02 12:57 )
このドラえもんが初めて世に出た時、私はかずかに覚えがあります。みなさんはまだこの世に生まれてなかったんじゃない?それにしてもよくご存知ですね。 / たらママ ( 2001-04-02 09:45 )
えむ>私をナメてはいかんですよ♪次回は何の話をしようかなあ。。 / でんぼ ( 2001-04-02 03:30 )
仙川さま>むむっ、強敵出現、か?私も修行を怠ってはいかんいかん。。。 / でんぼ@最近ネットがこの時間 ( 2001-04-02 03:29 )
ちぃぼう>さすが1番弟子。なかなかいいセンスをしとるぞ。次の段でも期待しておるぞよ。 / でんぼ ( 2001-04-02 03:28 )
KUNさん>力説しましたねえ昔に(笑)。そのころのドラえもんの輪郭って、起き上がりこぼしそのものなんですよね。 / でんぼ ( 2001-04-02 03:27 )
JAI様>フエルミラーで増やしてたのは戸棚のドラ焼きでしたね。むふふふ。 / でんぼ ( 2001-04-02 03:26 )
さえこさん>ベレー帽の先生は、藤子F先生ですね。藤本弘さん。子供がF先生にサインを求めたら、ドラえもんの顔を描いてくれたことがあるそうです。一生の宝物になるんでしょうね。。 / でんぼ ( 2001-04-02 03:24 )
ていうか、かなりみなさんドラえもんレベル高そうですね(笑)。いーやー、いいですよ。 / でんぼ ( 2001-04-02 03:22 )
みなさん>う〜ん、やはり簡単すぎたかなあ♪なかなかスジがいいですよみなさん。期待できますな(謎)。 / でんぼ屋 ( 2001-04-02 03:19 )
コミックの表紙で〜のどをつまらせていましたね〜♪ / 仙川 ( 2001-04-01 22:58 )
お餅大好き〜。でも皿はなめたらあかんね(笑) / ちぃぼう ( 2001-04-01 21:11 )
ドラえもん誕生の秘密は知ってたけど、ココまで細かく人に説明できないっちゅーの!さすが教授!!!応えはモチ、餅。 / えむ ( 2001-04-01 18:35 )
う・・・ばってら?確か。ウソウソ、これ、昔でんぼ屋が力説してた記憶有り。餅でしょ。餅。 / KUN ( 2001-04-01 11:27 )
実家で読んでくればよかった〜!わかんにゃいです、先生!増える鏡で増やして食べてたのはお餅だった気がするけど…。 / JAI@おりと様が書いてますよね ( 2001-04-01 10:22 )
うちの近くに藤子先生のスタジオがあったんだよ〜!ベレー棒の先生はよくみかけたよ。だってほんとにベレーいつもかぶってたから、目立つんだもん。あと、もう一人の先生はどこかのホテルで見た,最近。おしゃれだった。ビックリした。 / さえこ ( 2001-04-01 03:41 )
Macさん>はい、履修登録しましたよ。答えは・・。ふふふ。 / 担当教授でんぼ ( 2001-04-01 02:19 )
下にも書きましたが履修しますのでお願いします。答えはもちでしょう?パクパク食っていた記憶あり・・・。 / Mac ( 2001-04-01 02:14 )
すいません、今回は初回ということで、ものすごくお堅い話で、しかも漫画の世界でない話をしてしまいました。。ただ、ちょっとアタマに入れておいていただきたかったので、思わず書いてしまいました。次回からは設定の中のお話もしますからね♪ / でんぼ教授 ( 2001-04-01 02:11 )
う〜〜〜ん、お餅かな。。。 / おりと ( 2001-04-01 01:43 )

[次の10件を表示] (総目次) [日付順全表示]