himajin top
朝のメール

再発乳がんを抱えて 
 

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-02-14 バレンタイン・デー
2006-02-09 寒の戻り
2006-02-03 ささやかに節分
2006-01-31 追加・無駄なく食べる
2006-01-31 無駄なく食べる・塩引き鮭の頭も骨も
2006-01-27 パソコンが不調で
2006-01-20 大寒の日に
2006-01-15 久しぶりに
2005-11-10 『ごくらくちんみ』に出会う本
2005-11-06 歯の定期健診


2006-02-14 バレンタイン・デー


今日14日は『バレンタイン・デー」

チョコを贈ったり贈られたり。

その由来はともかくとして、商業ペースに踊らされている面も多いにあるが楽しいことはたくさんあった方がいい。
娘から父へ。母から息子へ。恋人へ。友だちへ・・・・・・。
そこにあふれる笑顔。想像してみるだけでも楽しい。

最も、義理チョコなる物や友チョコなる物など中味はそんなに単純なものではないらしい?

私は勤めを辞めてから久しくなっていてチョコで騒ぐことも無くなっている。
勤めている時でもあまり、関心はなかった。

夫には毎年、この日にチョコレートが届く。
それも1個だけ。

この1個がなかなか上等なチョコレートなのだ。

今年のチョコテートはパッケージを見ると
「Patissier Jean Millet」(パティスリー・ジャン・ミエ)
もちろん、見たことも聞いたこともないお店だ。

なんでも、パリに本店があって横浜元町・新宿伊勢丹などでも販売されているらしい。新潟の伊勢丹でも販売しているのだろう。

甘党の夫は大喜び。
何処の物とかパッケージはどうとかは全く関係なくムシャムシャと食べてしまうので開けるのに「待った」をかけているところ。

私が貰ったものではないのだが、私もチョコは好きでお相伴にあずかるし、お返しのことも考えるのは私なのだから。

チョコといえば、ケーキ作りを思い出す。

板のチョコを細かく細かく刻んでいく作業はあまり好きではなかった。
チョコはすぐに柔らかくなって刻みにくくなる。面倒がって荒く刻むと仕上がりがうまくいかない。

手作りのチョコを作ってプレゼントした人も多いと思うが、簡単に作れる方法もあるのだろうな。

さて、夫が毎年貰うチョコレートは「何チョコ」?

つっこみ 先頭 表紙

reoriさま 手作りケーキが取り持つ縁。ステキ!!聞いちゃったわ〜〜心を込めて作るから上手にできるのね^^私はなんでも中途半端でなかなか上達しません^^そうそう「ジャン・ミエ」のチョコレートケーキは味わい深かったです。甘党の夫はちょっと渋い顔をしていました(笑) / 朝 ( 2006-02-16 15:34 )
ぐーたら主婦さま 私も「ジャン・ミエ」初めて知りました。味はですね〜〜大人の味そのものでした。初めに苦さがきて、そのあとに甘さがじんわり〜〜7ミリぐらいの厚さに切って食べるようにと書いてありました^^ / 朝 ( 2006-02-16 15:13 )
マッキィさま 「ジャン・ミエ」のお菓子をお子さんたちに配ったのですか?なんだかお高そうな感じなんでびっくり?しました。このお店の「マシュマロ」がおいしいとか?(ネット)いろいろあるみたいですね^^ / 朝 ( 2006-02-16 15:05 )
私もバレンタインといえばケーキなんです^^一緒ですね♪ 今の主人へ10年前からこの日にシフォンケーキを作るのがなんとなく暗黙の了解。このケーキから私たちの仲が発展したんです^^なーんてなれ初め語ってしまいました(恥) ジャンミエ、みつけたら、食べてみたいです♪ / reori ( 2006-02-15 15:08 )
「ジャン・ミエ」初めて知りました。パッケージからしておしゃれですね^^大人のバレンタインって感じです。 / ぐーたら主婦 ( 2006-02-15 09:50 )
ジャン・ミエ、以前法事で帰るときに、親戚の子供に配るお菓子として手配しました。元町が近いのでそこに行って買ってきました。この前松屋銀座に行ったらそこにも入ってましたね〜。東京でもお店が少なく、そして臨時出店してるのってあまり見ないので、実は私はまだ食べたことがない。。。 / マッキィ。 ( 2006-02-15 07:24 )

2006-02-09 寒の戻り


今朝はちょっと吹雪いた

屋根にはつらら

吹雪はすぐにやんで空が明るい

これは、春の明るさだ


冬がどんなに長く厳しくても春は必ずやってくる。
だからこそ、雪国の人は生きていけるのだろう。

もし、春が来ないとしたら・・・・・

やっぱり、人は生きていくことだろう。

私は今、春がくることのないような日々の中で生きている。

もっと笑顔で過ごせると思っていた。

もっと思いやりの心を持って過ごせると思っていた。

もっと楽しみを作り出して過ごせると思っていた。

もっと・・・・

もっと・・・・・






今年の年賀状に書いてあった友だちの言葉が重い。

    ・・・・・芯の強いあなたですもの、どんな状態でも日々は充実している    と思います・・・・・・

つっこみ 先頭 表紙

reoriさま そうなのよね〜〜友だちはこれまでの私をみていて感じていたことを書いてくれたのに、なんか過剰に反応しちゃいました^^;のんびりゆっくり自然体でいきます^^ / 朝 ( 2006-02-16 14:55 )
言葉って不思議。自分がハッピーなときは前向きに、アンハッピーなときは後ろ向きにとらえちゃいませんか?私は自分自身が頑張って!って言われるのが苦手なのに、つい人に言ってしまって後悔してしまうことありますー><。 のんびりのんびり、もうすぐ春です^^お互い幸せの種を見つけましょう〜^^ / reori ( 2006-02-15 15:06 )
ほのぴ〜さま その考えいいわね〜〜気にしない気にしない〜〜〜〜はい、お終いね!!アリガト^^ / 朝 ( 2006-02-09 21:51 )
ぐーたら主婦さま 期待に応えたい。応えられる自分であったはずなのに・・・・時には落ち込むこともあるんですよ^^;明日は雨ですって。春も近いのよね^^ / 朝 ( 2006-02-09 21:47 )
気にしない気にしない〜〜〜〜〜って・・・考えはだめかい? / ほのぴ〜 ( 2006-02-09 19:53 )
その立場にならないと判らない心情ってありますものね。励ましの言葉が重荷になる事も、それを重荷に感じてしまう事がまた重荷になってしまう事もあり。でも、寒い冬の合間にもほっこり暖かな日が差す日もあると思うのです。そしてきっときっと春は来ると思うのです。そう祈ってます。 / ぐーたら主婦 ( 2006-02-09 12:00 )

2006-02-03 ささやかに節分


また、寒波になって今日は雪。

ふんわりと降って、ふんわりと積もって春の雪といった感じ。

今日は節分で明日は立春。
まだ寒さは続くが、春は少しずつ近づいている。

節分といえば豆まき。
夫と2人だけの我が家だが、毎年豆まきをする。
大人が2人だけでする豆まきというのは、ちょっとわびしくてさみしい。
別にやらなくてもよいのだが、それでは厄払いができないような気がしてささやかに豆まきをする。

さて、昨日のことだった。

夕方、5時ころに玄関に
「ごめんください」と人の声。
聞き慣れたお寿司屋さんのおかみさんの声だ。

お寿司は頼んでないしと思いながら出てみると、おかみさんがにこにこしながら袋を手渡してくれた。

「こんなことをやってみましたのでよかったらどうぞ」
とのこと。

中には太巻き寿司が1本入っていた。それとチラシが1枚。
節分の日に太巻き寿司を食べてもらおうとのPRらしい。

我が家では豆まきはするが、この日に太巻き寿司を食べたことはない。

それが思いがけなくお寿司屋さんから1本頂いたのだ。

今年の恵方は「南南東」とのこと。
方位磁石を持ち出して「南南東」を確認した。
そして、夕食にはその方角を向いて太巻き寿司3分の1にかぶりついたのだった。
「無言」で食べると書いてあったが、初めてのことでもありなんかおかしかった。

節分には1日早かったけれど幸運が回ってくることを願った。

お寿司屋さんにも注文がいっぱいくるといいなと思った。

つっこみ 先頭 表紙

ほのぴ〜さま なんでも神戸では大正時代から「恵方位」ってあったらしいです??でも、このブームの仕掛け人は某コンビにとか??? / 朝 ( 2006-02-06 13:12 )
恵方まきって・・北海道では最近かな・・・しられるようになったのは・・・(たぶん・・) / ほのぴ〜 ( 2006-02-05 17:52 )
ぐーたら主婦さま 世間知らずの夫は「なんでお寿司なんだ?」と不思議がっていましたから説明してやりました。元々はどの辺りの風習だったのでしょうね。 / 朝 ( 2006-02-04 15:44 )
reoriさま ほんと!!思いがけずうれしい頂き物でした^^おいしかったですよ〜〜2人だけの家族ですので3日には注文もしなくて、ご好意に感謝でした^^ / 朝 ( 2006-02-04 15:40 )
恵方巻の習慣ってここ数年で全国的に広がった気がします。福岡でもスーパーで沢山太巻きが売られていました^^ / ぐーたら主婦 ( 2006-02-04 10:13 )
粋なはからいのお寿司屋さんですね!さりげなさが素敵!なんだか太巻きを丸かぶりって、しかも無言でってなんだか普段と違いすぎてくすぐったい感じですよね^^ 我が家も手作りのたまご巻を子供に食べさせましたが、「無言で」は無理でした^^; / reori ( 2006-02-04 03:13 )

2006-01-31 追加・無駄なく食べる


昆布巻きの画像を追加した。

自分で作った物ではないのでちょっと気が引けるのだが・・・

『塩引き鮭』の『残骸』の処理は微妙。
取って置いて最後は捨ててしまうことも多い。

いつだったか、友だちがこぼしていた。

「鮭の頭と骨はどうなった」
と、お義母さんになんども聞かれるのだそうだ。

それで彼女は捨てるわけにもいかず、昆布巻きを作る。

つっこみ 先頭 表紙

reoriさま 売っている昆布巻きはちゃんとした鮭や鰊の身が入っていますが、元々は骨も頭も尾も無駄なく食べるために考えられたのではないかしら?栄養的にも優れていますよね^^作るのは面倒ですから私も食べ専門です。 / 朝 ( 2006-02-02 19:21 )
ぐーたら主婦さま ばっちり同居してますからごまかしはできないのよね^^;お彼岸にはお団子を作るとかいろいろあるみたいですよ。すべてに省略の私にはとても勤まりませんです^^; / 朝 ( 2006-02-02 19:11 )
ほのぴ〜さま お義母さんとしては「無駄なく食べたい」という気持ちが強いのでしょうけどね〜〜嫁いびりもあるのかな? / 朝 ( 2006-02-02 19:04 )
へぇぇぇぇぇ!とびっくりと尊敬です!無駄なく食べる昔ながらの知恵が入った料理ですねぇ!!昆布巻きは大好きだけど、どうやって作るんだろう??中身なんだろう?って謎に思いながらも食べ専門でした!あのごつごつしたのが鮭の骨だったのかぁ〜!!28歳にして改めて勉強になりました!^^ / reori ( 2006-02-01 23:15 )
いいお嫁さんですね〜。私だったら食べてなくても「美味しく頂きました〜」と答えて済ませてしまうに違いない(笑) / ぐーたら主婦 ( 2006-02-01 09:15 )
お義母さん・・・・・嫁いびりか?    / ほのぴ〜 ( 2006-01-31 19:58 )

2006-01-31 無駄なく食べる・塩引き鮭の頭も骨も


ここ数日、寒気が和らいできている。
屋根の雪がとけて落ちる音がする。

明日からは2月。立春も近い。
山では雪の下でフキノトウが芽を出していることだろう。

大根・ネギ・白菜など冬に備えて貯えておいた野菜類も残り少なくなってきた。

冬の食べ物といえばいろいろあるが、この辺りで代表的なのが『塩引き鮭』
最近は甘塩であまり長くは保存できないので、切り分けて冷凍しておく。
それも大体は食べ終わって、残っているのは頭やしっぽの固い部分や骨などで『残骸』とでもいおうか。

この『残骸』が意外においしいのだ。

鮭の頭を大根や人参・里芋などの根菜類と一緒に煮込んで食べる。
もちろん、鮭の頭は細かく切ってある。
鮭から塩分とダシがでるので、味付けは薄めにする。
酒かすを入れると風味が出て、体も温まる。

土曜日に姉がこの煮物を作って持ってきてくれた。
大根と煮ただけのものだったが、味がよくしみておいしかった。

他に昆布巻き。
中身はもちろん鮭の『残骸』

どちらも素朴で見栄えはしないが、手間をかけた昔ながらの食べ物だ。

私は煮物はするが昆布巻きは面倒でやらない。

つっこみ 先頭 表紙

ぐーたら主婦さま そうなんですよね。ナンコツがおいしいのよね^^この部分は氷頭(ひず)といいます。「氷頭なます」もおいしいのよ〜〜 / 朝 ( 2006-02-02 18:52 )
そう言えば実家の母が作ってくれる粕汁にはいつも鮭の頭が入ってました。ナンコツとかあって美味しいんですよね^^ / ぐーたら主婦 ( 2006-02-01 09:13 )

2006-01-27 パソコンが不調で


月曜日からパソコンの調子が悪くなった。

インターネットに繋がらない。
少し時間をおいてからやってみるが、ダメ。
こうなると、私にはお手上げ。
下手にいじるとどうなるか、考えただけでも怖い。

実は10日ぐらい前にパソコンを移動したのだ。
パソコンは二階にあったのだが、使い易いようにと下の部屋に移した。

もちろん、私がやったわけではなく出入りの電器屋さんに頼んだ。

作業は私が考えていたほど簡単なものではなかった。
パソコンを移動すればそれで終わりと思っていたわけでもないのだが・・・・
とにかく、無知であったことは確かだ。

あれこれと作業をして下の部屋にパソコンは無事落ち着いた。
そして、私は2ヶ月ぶりにひまじんに日記を書いたのだった。

それから数日は順調に作動したが、だんだんにインターネットへの繋がりが悪くなってきた。
それでもなんとか繋がっていたのだが、月曜日からは全くダメ。
火曜日に電器やさんにきてもらった。
その日は直らなくて、水曜日はお店が休みで、きのう木曜日にまた電器屋さんが来てやっと直ったという次第。

いろいろ説明してもらったけど、よくは分からなかったいうのが正直なところ。

これからも「困った時の電器屋さん頼み」は続く。

これでいいのかな?

先頭 表紙

マッキィさま そうなんですよね。やってみなければ進歩も発展もないですよね^^:そういえば、車は1台目(新車)を壊しまくってどうにか乗れるようになったのですから、それに比べればパソコンの方がお手軽かも??? / 朝 ( 2006-01-30 21:39 )
ある程度は自分で知ってた方が、早く対応できて便利ですよ。わたしは自分のことを含め、実家の母のPCも面倒見てます。もし最初の1台目のPCなら、壊れるのを覚悟で何でもやってみるとか。。。 わたしはいつもそれで勉強してます(^_^;) / マッキィ。 ( 2006-01-28 21:23 )
ぐーたら主婦さま 我が家は夫も機械には弱いので困りものです^^;考えてみればあれもこれもとわけの分からない器具が増えていくばかりです^^; / 朝 ( 2006-01-28 08:12 )
ほのぴ〜さま つながりました^^だけど、今朝もちょっと変な感じ?電器やさんの3代目がんばってやってくれるんですけどね〜〜 / 朝 ( 2006-01-28 08:05 )
こういうのはプロや詳しい人にお任せした方が間違いないですよね^^以前、自分で何とかしようと奮闘してどうにもならず友人に見てもらった所「変にいじるから余計ややこしい事になってるよ〜」と言われてしまった事があります(^-^; / ぐーたら主婦 ( 2006-01-27 21:43 )
一応つながってことだよね? / ほのぴ〜 ( 2006-01-27 19:14 )

2006-01-20 大寒の日に


今日は大寒。
寒さはこれからがきつくなるということらしい。立春の日までだ。

まだまだ油断はできないが、今年の冬はもう峠を越した感じがしている。
何しろ、何十年ぶりという大雪がもう降ってしまったのだから。

今年の大雪で連日テレビや新聞で報道されたのが「新潟県津南町」
4メートル近い雪が降り積もって交通が遮断されて孤立してしまった地区も出た。

この津南町は私にとっては懐かしい土地だ。
そう、あの大雪とともにだ。

学校を卒業して就職。
その始まりが「津南町」だった。

4月。道路にはまだ背丈より高い雪に壁があった。
そして、まだ雪が降って木の枝に白く積もるのだった。
長靴を買った。
先輩から厚手のソックスを2〜3足もらった。寒そうに見えたのだろう。

「この雪は6月ごろまで消えない」
といわれて本気にした。

信濃川の上流に位置し、河岸段丘の高原といった感じで春・夏・秋と季節を楽しんだ。

さて、最初の冬がきて来る日も来る日も雪が降った。3メートル以上は降った。
一階はおろした雪で埋まり、部屋は一日中暗かった。
交通もしばしば遮断された。

生まれて初めて経験するこの大雪の中で私は元気いっぱいっだった。

スキーを覚えたのだ。
小さい頃にソリ遊びぐらいはしたことがあったが、スキーは本当に未体験だったのだ。
初めは恐々。段々に大胆になっていった。
元々、運動神経は鈍い方なのでそんなに上達はしなかったが、2冬たっぷりの雪を楽しんだ。

仕事に間に合わせるためにお正月明けに十日町から津南町まで雪道を8時間も歩いたという悲惨なこともあったが、私にとっては楽しい思い出の方が多い町なのだ。

新潟県は大雪といっても私の住んでいるところは今のところはたいしたこともなく穏やかだ。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま スキーはあの2シーズンでずいぶん上達したと思ったのですがダメでしたね〜^^;こちらへ帰ってきたら水分の多いベタ雪で滑りがよくありませんでした。それでも何年間はやりましたが今は全然です。8時間、若いから歩けたのですね^^ / 朝 ( 2006-01-27 14:37 )
この冬はニュースで度々報道された津南町でお仕事されていたんですね。スキー好きな私には2シーズンたっぷりスキーを楽しめるって羨ましい気がしますが、住むとか働くとなると楽しいじゃ済まないですよね。雪道を8時間歩くなんてすごい! / ぐーたら主婦 ( 2006-01-27 13:08 )
reoriさま しばらくご無沙汰してしまいました。またお会いできてうれしいです^^なんかへこむことが多いですが^^:なんとか楽しみを見つけて日々を過ごしていきたいと思っています。日記のネタ探しに苦労しそうですが・・・なんとか続けられたらと願っています。 / 朝 ( 2006-01-21 15:13 )
お久しぶりです^^おそばせながらあけましておめでとうございます!新潟は雪がすごいところと聞いているけど今シーズンはまたすごかったらしいですね。連日ニュースで見て心配してました。朝さんのところは穏やかだったのですね^^自然の驚異、自身の体調いろいろありますが、今年も朝さんにとって無理のないのんびりとしたいい年になりますように♪ / reori ( 2006-01-20 21:08 )

2006-01-15 久しぶりに


すぐに「ごくらくちんみ」の続きを書くつもりでいたのだが、書かないままに2ヶ月が経ってしまった。

この2ヶ月間はちょっと大変だった。

前半は検査があったり、放射線治療を受けたりした。
入院はせずに通院で済ませた。

放射線の治療は前後10分もあれば済んでしまうのだが(1回につき)往復すると、2時間はたっぷりかかった。
治療は10回で終了したが、なんだかんだと病院通いが続いた。

後半は思いの外早く雪が降って寒さが厳しくなり、家に閉じこもった。

そして、新しい年が始まって早くも月半ば。

今日は15日。小正月だ。

小正月といえば「だんごの木」
今年1年の豊かな実りを願って飾る「だんごの木」

縁起の良いこの日にひまじんに日記を書いてみようと思った。

実に久しぶり。
日記については放っておくのも気がかりで閉じることも考えていた。

でも、閉じないでよかった。やっぱり「ひまじん」は楽しい。

もう「つづく」とは書かないが、少しでも長く続けられたら幸せと思った。

        

先頭 表紙

みいさま ありがとうございます^^のんびりゆっくりやっていきたいと思っています。よろしくお願いします♪ / 朝 ( 2006-01-20 10:56 )
お久しぶりです。自分のぺースで続けていけばいいのだし、無理のないようにしてください。今年もよろしくお願いします^^ / みい ( 2006-01-19 21:25 )
suzuさま お久しぶりです^^2ヶ月も放っておいたのですが、再開したら日に何度も覗き見をして自分で苦笑しています。こちらこそよろしくお願いします♪ / 朝 ( 2006-01-17 19:28 )
うん。ぼちぼち続けよう。私もなかなか更新できないけれど、とりあえず続ける(笑)これからもよろしく♪ / suzu ( 2006-01-17 17:27 )
guimiさま ありがとうございます^^また日記を書くことができてうれしいです。画像の「だんごの木」は市の公民館で飾っているものです。昔は各家々で手作りした素朴なものを飾りましたが、今はそんなこともしなくなりましたね。 / 朝 ( 2006-01-17 16:41 )
おかえりなさい!そして、おつかれさまでした。朝さんの日記の更新を首を長くしてお待ちしていました(^ー^)  画像の「だんごの木」は賑やかで可愛いですね。私の実家では「ふくらんこ」と言って、白とピンクの小さなお餅(お団子?)を小枝に付けて飾ります。素朴で可愛いのよ^^ / guimi ( 2006-01-17 14:50 )
ぐーたら主婦さま お久しぶりです^^きのうは春といった感じでしたが今日はまた雪になりましたよ〜 / 朝 ( 2006-01-17 08:02 )
おかえりなさい!どうなさっているかなと思ってました。無理のないペースでこうしてまたお話しできたら嬉しいです^^今年もどうぞよろしく(^-^) / ぐーたら主婦 ( 2006-01-16 23:48 )
ほのぴ〜さん またお会いできてうれしいです^^今日も朝がきました。外気は0度で寒いです^^: / 朝 ( 2006-01-16 07:27 )
おひさしぶりです!おかえりなさい。まっていましたよ。今年もよろしくね。 / ほのぴ〜 ( 2006-01-15 17:58 )

2005-11-10 『ごくらくちんみ』に出会う本


今、おもしろい本を読んでいる。

驚いたり、ため息が出たり、食べたいと思ったり、これはダメと思ったりなどなど・・・・

杉浦日向子著『ごくらくちんみ』

いわゆる珍味のお話だが、単なるグルメ本ではない。
普段、滅多に口にすることのない珍味の数々が(約70くらい)短い物語と共に紹介されていく。
一つ一つの珍味にはそれにピッタリだと思わせるお酒がそえられている。日本酒だったり洋酒だったり。それも単なる日本酒・洋酒ではないといった感じ。
物語もそれに相応しく、短いながら読ませて味わい深い。

これらの珍味のほとんどは食べたことはなく、こんな物を食べるのかという驚き。
聞いたことはあったが見たこともない食べ物もある。
たまに食べた事のある物が出てくるとちょっとうれしい気持ちになる。

例を挙げてみよう。

   青ムロくさや・・・・島焼酎
   たたみいわし・・・・静岡の純米酒
   とうふよう・・・・・泡盛
   さなぎ・・・・・・・信州の赤ワイン
   がんづけ・・・・・・テキーラ・ダブルでロック
   このこ・・・・・・・プロセッコ・北イタリアのワイン
   ふぐこぬかづけ・・・どぶろく
   またたび・・・・・・50年物のカルバトス
   かぶらずし・・・・・山廃純米の古酒ぬるかん

これはほんの一部。

画像の『かつおのへそ」
これはかつおの心臓。親指一節大の三角の肝。
意外に小さい。小鉢に4個。お酒は熱燗。
物語は幼なじみの墓参あとで寄った駅前の居酒屋。薄暮。

この本は杉浦日向子さんの探究心と食通の成せる技とでも言おうか。

いまは亡き彼女の笑顔が懐かしい。

                       つづく

先頭 表紙

ぐーたら主婦さま guimiさま みーさま reoriさま ご無沙汰してごめんなさい^^:↑のようなことでご了承下さい。 / 朝 ( 2006-01-15 10:06 )
ご無沙汰しております^^ 朝さんお忙しいのでしょうか?便りのないのは良い知らせともいいますが心配もあって突っ込みいれてしまいましたm(_"_;)m ごゆるりと良い休養をとられていますように・・・☆ / reori ( 2005-12-10 02:37 )
朝さん お体の具合はいかがですか? 「つづき」を楽しみにお待ちしています。くれぐれも ご無理はなさらないでくださいね。 / guimi ( 2005-12-06 15:00 )
お酒は飲めないけれど珍味大好きです^^この本も興味あるなぁ。エッセイとしても、珍味を知るという事でも楽しめそうな本ですね♪ / ぐーたら主婦 ( 2005-11-15 09:35 )
いわゆるゲテモノ食いとか強烈オタク好みとか、そういうのじゃなくて彼女が取り扱うととても品のある「小粋」な話になるような気がします。カツオの心臓って別名書いてあった?(笑) / みー ( 2005-11-13 16:42 )
reoriさま そうなんですよ!正に『極楽珍味』の数々。でも、大半は食べた事もなく観た事もない物ばかり^^;卵になる前の卵のつながり見たことあります。うわわ〜でしたね。子どもの頃の記憶ですけどなんか覚えていました。 / 朝 ( 2005-11-13 15:25 )
こういう本って好きです!食べたことのないものばかりだろうなぁ〜( ̄¬ ̄*) グロテスク度が一番のものは鶏の卵の卵!(卵が鈴なり状態)うわわ〜な見た目でしたが、案外普通の卵でした(笑) / reori ( 2005-11-11 11:44 )
ほのぴ〜さま 「熊の肝」といえばあの高価な薬というかそういう物ですよね〜〜その生。それは珍味かも??珍味を味わうには勇気も必要ですね。虫なんかとてもです^^: / 朝 ( 2005-11-11 11:24 )
珍味ではないと思うのだが・・・同僚が知り合いの人に熊の肝臓があるから食べにこいや。といわれたらしい・・レバーでしょ・・・熊の・・おいしいの?どうなの・・・食べれるの?と、同僚はいこうか、いかまいか悩んでいる・・ / ほのぴ〜 ( 2005-11-10 21:33 )

2005-11-06 歯の定期健診


3ヶ月か6ヶ月ごとに歯の定期健診のお知らせがくる。

3ヶ月か6ヶ月かはその時の歯の状態で決まる。
全く健康な歯を持った人は1年に1回で済むのだろうが、私の場合は間隔が短い。

今回は6ヶ月だった。

抗がん剤の治療に入ると歯の治療が難しくなるので、定期健診には行くようにしている。

半年、間を置いて歯が痛むというようなことはなかったが、ちょっと歯茎の状態が悪くなっているなぁと感じていた。

案の定。
「少し、治療をしましょう」
ということだった。

10月に3回通院した。

次回の検診は3ヶ月後。

歯医者さんの近くにおいしいコーヒー店がある。
出かけたついでにそこでコーヒーを飲みたいのだけれど、治療の後はいつも1時間くらいは飲んだり食べたりしないようにと言われるので我慢。

ここのコーヒー豆はおいしいので、以前他へ引っ越した知人に送って欲しいと頼まれて何度か送ったことがあった。

私にはそういうこだわりはない。
コーヒーが好きというよりは、カフェでコーヒーを飲むという雰囲気が好き。

それで、家では専ら日本茶を飲んでいる。

先頭 表紙

ぐーたら主婦さまも日本茶党なんですね^^夫はコーヒーを飲みますが私は日本茶です。でも、カフェで飲むコーヒーは好きです。おいしいって思います^^ / 朝 ( 2005-11-07 15:01 )
私はコーヒーは苦手で飲めないんですが、夫が飲むので時々コーヒー屋さんに豆を買いに行きます。飲めないけれど、挽きたてのコーヒーの香りは大好きです(*^^*) / ぐーたら主婦@私は日本茶党 ( 2005-11-07 08:24 )
reoriさま 子育て中は多忙ですものね〜歯の健康は『歯磨き』が基本のようです。丁寧に磨きたいと思いながらいつもそそくさです^^; / 朝 ( 2005-11-07 07:26 )
ほのぴ〜さま 歯医者に行くにはおっくうですよね〜〜でも、定期健診してもらうと長持ち?するみたいですよ^^ / 朝 ( 2005-11-07 07:17 )
私も産後行かなくちゃと思いつつなかなか足が遠のき行ってない状態です^^;歯医者さんの帰りって私だけかもしれないけど、飲んだり食べたりがしたくってたまらなくなっちゃうのです〜(>_<。) / reori ( 2005-11-07 01:07 )
そっか・・・・歯もね健康でいてこそおいしい食べ物が食べれるしね。って・・・わたしいってないや・・・・定期健診 / ほのぴ〜 ( 2005-11-06 19:13 )

[次の10件を表示] (総目次)