病院では中堅医師として研修医達(イタチ)を指導する傍ら,家では舶来鼬(イタチ)と格闘する毎日。平凡な(?)医師の雑録です。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2002-05-18 嗚呼…1年ぶりの書き込みですみません。 |
2002-05-18 嗚呼…1年ぶりの書き込みですみません。 | |
そうです。誕生日です。1年程前,祝福のつっこみを入れてくださった皆様,本当にありがとうございます。しばらく自分のページを見ていないとどんなことがつっこまれているのか恐くて見れず,思い切って見てみた頃にはすでに1月15日を過ぎた年賀状の返事のようでお返事できませんでした。どうかご容赦ください。
|
|
皆様ありがとうございました。皆様ご自身のページにつっこみを入れさせて頂きました。それでは,2003年5月18日に…(オイオイ)。 / 医達つかい ( 2002-07-21 01:34 ) お誕生日おめでとうございます♪1年ってあっという間ですねー。そしてもうすぐワールドカップ始まりますね♪ / さらら ( 2002-05-29 00:41 ) お誕生日おめでとうございます。こんなに更新しなくても大丈夫だったんですね。良かった。良かった。 / koeda ( 2002-05-21 15:57 ) お誕生日おめでとうございます。お元気そうで何よりでございます。そういや・・・歳も誕生日も同じ人、社会人になってから一人いました。性別は違いましたが(爆)。誕生日が同じ人自体もほとんどいなかったのにいきなりそれかよ!って感じでございましたわ。 / ぷよん ( 2002-05-19 03:08 ) おめでとうございます♪菜種さまの日記に登場なさる「医達どん」さまであることを・・・・・本日知りました!(遅すぎるっつーの笑) / こまち娘。 ( 2002-05-18 18:03 ) おめでとうございます!!おひさしぶりですーー。お元気だったみたいでよかったです(笑)素敵な一年お過ごしくださいね。 / さいか140 ( 2002-05-18 11:35 ) お誕生日オメデトウ!!今年のお誕生日は、いかがお過ごしですか?1つ歳を重ねて、ますます自分に磨きをかけてくださいね。 / はな ( 2002-05-18 09:40 ) お誕生日、おめでとうございます。そしてお気遣い、ありがとうございます。病気になっても、種類(?)が違ってきそうですね。その彼と私は。 / 菜種 ( 2002-05-18 01:37 ) お誕生日おめでとうございます♪実は・・・私も、菜種ちゃまと同じ、10月31日なんですよ。。。健康には注意します!(爆) / 空。@はじめまして♪ ( 2002-05-18 01:34 ) |
2001-05-18 菜種慰問記。 | |
容赦なく誕生日はやっぱり今年も来てしまうのだ。
|
|
さてさて、そろそろ復活でしょうか・・・? / 菜種 ( 2002-05-10 01:47 ) その後お元気ですか。手術の度に毎回全力投球のお医者さんって尊敬します。 / たらママ ( 2001-09-24 20:36 ) 遅れ馳せながらお誕生日おめでとうございました。菜種さんもお元気そうですね。…そして例の3匹はいかがですか?お元気ですか?? / YIN ( 2001-05-20 01:10 ) お誕生日おめでとうございます♪ 頭痛、大丈夫ですか? 身体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 / ぷよん ( 2001-05-19 01:43 ) お誕生日おめでとうございます☆日記更新嬉しいです♪ / さらら@うちえり ( 2001-05-19 00:28 ) お誕生日〜おめでとうございます〜♪ あ〜めでたいな〜と〜♪ 生まれたことに〜感謝〜♪ / 仙川@はじめまして〜♪ ( 2001-05-18 23:32 ) お誕生日おめでとうございます!菜種さんもお元気そうでよかった。おふたりの楽しいお話、また聞かせてくださいね。 / パンドラ ( 2001-05-18 23:19 ) お誕生日おめでとうございます! 仙台の牛タンはうまいっすよね! 新幹線の帰りは絶対牛タン弁当食べてます(笑) あぁ〜〜また仙台行きたいなぁ〜〜〜☆★☆ / 芋よっと ( 2001-05-18 23:13 ) 誕生日はこの世に生を受けたことを祝う日なんですよ〜♪おめでとうございます。 / JAI@歳をとる日なんて思ったら楽しくないです。 ( 2001-05-18 23:01 ) |
2001-05-03 DVD鑑賞。 | |
GWも後半に突入しましたが、医達つかいは本日のみフリー。
|
|
お誕生日おめでとうございます。どんなお誕生日をお過ごしでしょうか? / いよかん ( 2001-05-18 12:52 ) YINさん,でも実は今休暇中!まとまった休みもその気になればとれますよ。 / 医達つかい ( 2001-05-07 19:07 ) 菜種,無理強いはしません。 / 医達つかい ( 2001-05-07 19:05 ) お医者さんって、まとまった休みって取れないんですか??…大変そう… / YIN ( 2001-05-04 01:40 ) すいません。あの大波が怖いんです・・・。 / 菜種 ( 2001-05-03 15:56 ) |
2001-05-02 懺悔その2.USJにて。 | |
先週4月26日(木)から28日(土)まで神戸市で行なわれた第48回日本麻酔学会に行って参りました。
|
|
うちえりさん,そうそう。よけいに楽しい。いけないですね。 / 医達つかい ( 2001-05-07 18:46 ) 口車さま,ども。僕も10年程前に本場米国のUSに行きましたが,もう忘れてしまいました。日本のは,ま,行ってのお楽しみということで…。 / 医達つかい ( 2001-05-07 18:45 ) ま,これが良くも悪くも学会でよくあることなのです。日本だけじゃなくて国際学会でも。 / 医達つかい ( 2001-05-07 18:37 ) 小枝さん,怒るべき鬼軍曹も一緒に巻き込もうとしてたぐらいですから怒られませんでした。答えは,「行きたいけど,無理だなぁ」でした。 / 医達つかい ( 2001-05-07 18:35 ) お久し振りです、待ってましたよ!USJいいなぁ♪いつかは行きたいです。そんな事情があったら・・・よけいに楽しくないですか? / うちえり@いけない子 ( 2001-05-03 15:43 ) 2.のアトラクションですが、アメリカですと、劇場へ入場する時点で「はい、そこのお嬢ちゃんこっちへいらっしゃい。」てな感じで呼ばれたり舞台に上げられて、ちょっとしたふりやインタビューされます。それが舞台の大スクリーンに映されます。んで、それで終わりかと思ったら、なんと、そのアトラクションの最後にそれらの映像をつなぎあわせて、ひとつのストーリーを持った「映画」にしてしまうんですね。ユニバーサルスタジオならではのアトラクションです。こんなのかなぁ。 / 口車大王 ( 2001-05-03 12:12 ) 言い訳、ですね。・・・まぁ、よろしいかと。日本経済のために、消費にも貢献しないとね! / 菜種 ( 2001-05-03 00:30 ) 2.は、何のアトラクション? で、怒られなかったですか? / 小枝 ( 2001-05-02 22:32 ) |
2001-05-02 懺悔その1. | |
あまり書き込んでいないとそれが癖になるというか、少し大きなイベントがないと書いてはいけないような気になるものである。それでも沈黙を破ったのには、そろそろ何某の誕生日が近いという計算もないといえばウソになる、というかウソである。
|
|
皆様、ご心配(?)をおかけしました。医達どんは元気にやっております。これからもどうぞごひいきに。 / 医達つかい ( 2001-05-03 15:03 ) おひさしぶりですね。更新があって、安心しました。また楽しみにしてますー。 / YIN ( 2001-05-03 01:36 ) おかえりなさいませ。ペースはゆっくりでもいいんですよ。書きたい時に書けば。自然にマイペースにいきましょう♪ / ぷよん ( 2001-05-02 06:52 ) 復活ですね!やっぱり、たまにでも更新しないと。楽しみにしています。 / 菜種 ( 2001-05-02 00:54 ) おかえりなさ〜い。ひまーくを消さないでよかった。 / いよかん ( 2001-05-02 00:50 ) |
2001-02-27 風邪ひいちゃった!! | |
僕じゃなくて彼女が……。
|
|
ご心配をおかけしたようで・・・。菜種は、すっかり完治しております。のどのかゆみや鼻水は花粉のせいなのですが、かぜと混同してしまう症状で、毎年悩むところなのです。(でも、目のかゆみはどう考えてもかぜじゃないわ。) / 菜種 ( 2001-03-07 02:42 ) 菜種さん、もう元気になったかな?日記やめちゃってごめんね。彼は相変わらず元気ですよ^^菜種さんもお幸せにね! / なでしこ ( 2001-03-06 01:55 ) 近日中にアップ再開いたします!サボってごめんなさい。これからもよろしく! / 医達つかい ( 2001-03-02 03:41 ) 皆様,菜種はすっかり元気(いや,あと花粉症が…)になりました。お心遣いありがとうございました。 / 医達つかい ( 2001-03-02 03:38 ) お大事に〜。やはり気になりますよね・・・。でも快方に向かっているようでよかったよかった。 / ぷよん ( 2001-02-28 23:35 ) どうぞお大事に。大したこと無いとしても、大事な方のダウンは心配ですよね。 / うちえり ( 2001-02-28 23:18 ) 今、花粉症とインフルエンザが流行っていて、どっちがどっちだか判らない状態ι 目がかゆいので多分花粉症だと思うんですけどね(笑) / くるみ ( 2001-02-28 16:19 ) ウチのお父さん、今から医者にならないかな・・・ / さえこ ( 2001-02-28 01:01 ) 親・兄弟がお医者さんだと心強いなあーと思ってしまった。菜種さん、お大事に。 / さえこ ( 2001-02-28 01:00 ) 菜種さま、お大事に!医達つかいさま、看病がんばってください。 / YIN ( 2001-02-27 23:28 ) マッキ〜さん,上記のようなことをかいておきながらカチャカチャ少し打ってます。でも徒手空拳では大したこと出来ないのが麻酔科医の弱みです。一応診察ぐらいはします。あの咳,おかしいと思ったんだよなー。 / 医達つかい ( 2001-02-27 23:12 ) お医者様がそばにいるなら、何があっても大丈夫ですよね?具合悪い方も心強いと思います! / マッキ〜 ( 2001-02-27 23:03 ) |
2001-02-26 平穏無事。 | |
日曜日だし,たまには日記らしい日記仕立てにしてみましょう。
|
|
かよちゃんさん,携帯電話は強力な電磁波を発しているのでNGですが,ポケベルやPHSはいいようです。 / 医達つかい ( 2001-02-27 23:09 ) マッキ〜さん,もしもお会いする機会があるかもしれないので…割り引いて考えておいて下さい。 / 医達つかい ( 2001-02-27 23:07 ) たらママさん,週末の待機は月1回なので他の週末は「普通の人」です。他の科の先生に比べれば幸せです。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:59 ) YINさん,リクエストには応えるべく鋭意努力してまいります。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:58 ) 撫子さん…さみしいっす。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:57 ) さえこさん,なるほど!男が言う「かわいい」と女が言うそれとは意味合いが違いますよね。彼女は,ま,両方から言われるらしいですけど。あ,なんかのろけてるみたいで,やだわ。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:56 ) 菜種はん,はやくよくなってな。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:52 ) ぷよんさん,何にもない日,それが一番ですよね。こういう僕もめんどくさがりでは負けてません。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:52 ) 最近は病院での携帯電話は御法度が浸透しているけれど、ポケベルって別に全然関係ないのかしら?? / かよちゃん ( 2001-02-27 12:13 ) 菜種様は可愛いお方なんですね。φ(゜_゜) さえこ様同様、女性に可愛いと言われる人が本物だと思います!! / マッキ〜 ( 2001-02-27 12:01 ) …そういう「つっこみ」があったんですね…;。お疲れさまでした。 / YIN ( 2001-02-26 15:35 ) 緊急呼び出しなんて、じゃあ落ち着いて遠出もできませんね。お疲れ様です。 / たらママ ( 2001-02-26 11:12 ) 「平穏無事」なんて余裕ぶっこいていてしまったのが,いけませんでした。緊急手術があって…。今終わってこれから寝ます。 / 医達つかい ( 2001-02-26 04:14 ) イタチもネコ砂使うんですか……なるほど。ところで、リクエストがあるのですが……菜種さんの日記が読んでみたいです♪。 / YIN ( 2001-02-26 02:31 ) 撫は猫にだけもてるんです・・・ / 撫子 ( 2001-02-26 01:46 ) 女性にきれいとかかわいいって言われる人こそ、本物なのよ!! / さえこ ( 2001-02-26 01:06 ) とりわけ,若い男性には受けが悪いんです。地味だから。 / 菜種 ( 2001-02-26 00:33 ) すごく、すごーく、幸せな休日って感じですねぇ。こんな充実した休日、過ごしたい・・・(願)。<って、いちばんめんどくさがり(汗) / ぷよん ( 2001-02-26 00:24 ) |
2001-02-25 密室。 | |
日本の実習船「えひめ丸」と米原子力潜水艦「グリーンビル」の
|
|
たらママさん,そのとおりです。警察の場合は,ひとりひとり個別に状況を説明させ食い違う点を洗っていくという手法をとるそうです。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:49 ) 隠蔽体質ですか?こわすぎます。トラブルに遭ったらとてつもなく不運です。 / たらママ ( 2001-02-26 11:11 ) みゃごさん,いらっしゃいませ!お母様,大変でしたね。きっと硬膜外麻酔のはずがくも膜下腔に麻酔薬が入ったのでしょうね。全身麻酔で呼吸管理するして麻酔薬が切れるのを待つしかありません。 / 医達つかい ( 2001-02-25 21:19 ) 菜種はん,どもです! / 医達つかい ( 2001-02-25 21:07 ) さえこさん,いるいる!そういうこと言うやつっ!失敗を正当化されたら患者さんたまんないよね。 / 医達つかい ( 2001-02-25 21:07 ) くるみさん,まだ若いものね。とりあえずはまっすぐ生きて欲しいものです。とりあえず…ね。 / 医達つかい ( 2001-02-25 21:04 ) kenkenさん,麻酔科医は「速い時計を持った内科医」と称されますが,僕はまだまだです…。 / 医達つかい ( 2001-02-25 20:58 ) 撫子さん,僕はウソがとっても下手…。悪女はウソが上手なもの!? / 医達つかい ( 2001-02-25 20:53 ) YINさん,よほど凄いとこにいらしたのですね。(笑)うちもたしかに電話にそんなことが書かれた紙が貼ってあります。 / 医達つかい ( 2001-02-25 20:46 ) 以前手術を受けた時、硬膜外麻酔のはずが全身に効いてしまって呼吸困難に陥りました。間一髪(?)で全麻に切り替え助かったんですが、母は手術室の外で一時は覚悟を決めて、いざという時の為に記録を取ってたのよ、と後で言ってましたが… / みゃご ( 2001-02-25 05:45 ) 正直者ですよね。そして、誠実。 / 菜種 ( 2001-02-25 03:04 ) とある知り合いの医大生が、「失敗して医者は一人前になる」と言い放っていた。オイオイ、失敗したらマズイんだろってば・・・。(汗) / さえこ ( 2001-02-25 02:28 ) むむむ。嘘って1回つくとそれを隠す為にどんどんついちゃう物ですからねぇ・・・正直に、まっすぐにいきたいもんです。 / くるみ ( 2001-02-25 02:05 ) 仕事をしてた時は、正直でいることが本当に大事で実は難しいとよく思いました。私の友人の医師は、とにかくレスポンスが早い!きっとものすごく忙しい毎日だと思うのに、とてもきめこまやかで感心させられます。 / kenken ( 2001-02-25 01:43 ) ウソをつくなら突き通せばいいし、上手につくものよ、ウソって。ねぇ? / あ、違ったか・・・。 ( 2001-02-25 01:35 ) そうかぁ……、昔の職場で、トラブルがおこると、「もしマスコミから電話があったら、広報に聞いてくれ、と言え」とよく指令が飛んだが…まさか…隠すつもりだったのかなぁ???当時はよく考えなかった(つか、それどころじゃなかった)けれど……。 / YIN ( 2001-02-25 01:06 ) |
2001-02-23 労働基準法に反してるのに、「ここは天国」!? | |
研修医というのは比較的安価な労働力を病院に提供している。
|
|
マッキ〜さん,大学3年とかだとまだまだドクターになる自覚も乏しかったなぁ(遠い目)。 / 医達つかい ( 2001-02-25 20:41 ) 医者ってお金がっぽり稼いで、いい仕事だと思ってたけど、そうでもないんですね。私の友達はまだ大学3年とかだから、数年するとそういう経験をするのだろうな。 / マッキ〜 ( 2001-02-25 07:04 ) あの頃を思い出して、レポートがんばります・・・。(もう、ねむーい。) / 菜種 ( 2001-02-25 03:06 ) TAKEさん,いまページ見たら「怖かった話」とか書いてあったので明るいときに読みます。結構怖がりなのです。やっぱり激務をこなしている人たちはどこかにいるもんですね。 / 医達つかい ( 2001-02-25 02:27 ) 咲良さん,僕も退職したら何しようって思いながら仕事してます。 / 医達つかい ( 2001-02-25 02:24 ) ほんとっ,お金じゃない。生活に困らないぐらいの収入だったら好きなことして人生送りたい。 / 医達つかい ( 2001-02-25 02:13 ) ぷよんさん,働いただけ貰えるって精神的に大きいです。長文つっこみ,ありがとうございます。 / 医達つかい ( 2001-02-25 02:06 ) 撫子さん,こんな天国でよろしければ… / 医達つかい ( 2001-02-25 01:58 ) うちえりさん,お心遣いありがとございます。 うちも例に漏れず最近風邪がはやっています。 / 医達つかい ( 2001-02-25 01:44 ) 菜種はん,僕と知り合う前ね。あの頃を思い出してレポートがんばってね。 / 医達つかい ( 2001-02-25 01:38 ) くるみさん,そうねぇ…働くって大変だけど楽しいのですよ。学生時代に戻りたいと思うときもあるけど,それは若さへの憧れだったりノスタルジーだったり…。 客の絶えない馬車馬もいるかも!? / 医達つかい ( 2001-02-25 01:33 ) マイケルさん,はじめまして。んー少し舌足らずでしたが,大学病院はその性質もあって本来(一般病院では)看護婦さんや看護助手さんの仕事も研修医がやらされていることが少なくないのです。中には伝票をもっていくとか子供をあやすとか……。そういった仕事は人員のそれほど多くない一般市中病院でもやらずに済んでいるのです。 / 医達つかい ( 2001-02-25 01:16 ) 僕もかっては当直二泊三日なんて事もありました。しかも現在の仕事、デザイン業界もタコ部屋だらけ…。なんかタコに縁が深いのかもしれません(笑)! / TAKE ( 2001-02-25 01:06 ) YINさん,月100時間はすごいですね。他の科の先生ですが月200時間時間外つけた方がいて,それから上限が設けられました。そうですね,世の中きれい事では済まされないことも多いのですね。 / 医達つかい ( 2001-02-25 01:04 ) お祝いツッコミありがとうございました♪お医者様大変なんですねえι私、根性なしなので…暇とお金(とか社会的地位)を秤にかけたら暇が好き…やっぱり立派なお仕事だとは思いますが。 / 咲良 ( 2001-02-24 18:01 ) ぷよんさん、お金じゃないよね、心のゆとりが一番大事だと私も思うよ。 / さえこ ( 2001-02-24 11:56 ) 元彼が医者だったのですが、そんな忙しいなんてそれまで知りませんでした。お医者さまの奥様なんていい響き〜、なんて思ってたけれど、現実は全然!猛烈サラリーマンよりひどい現状なんじゃないでしょうか・・・。これってこれからどうにか改善していかないと、医者になる人減っちゃうんじゃないかなー・・・って心配。 / さえこ ( 2001-02-24 11:54 ) たぶん、比較対象って人それぞれなんだろうなって。最初に甘いところで働いちゃうと、それより過酷な条件の所では働けなくなるだろうし。やっぱり、これは自分自身の経験からくるものなのかなぁ・・・。連続長文つっこみでごめんなさい。 / ぷよん ( 2001-02-24 09:53 ) 私も転職前は定時に帰る事なんてほとんどなくて、馬車馬のように働かされる割には給料が少なかったんですね。で、精神的に鬱っぽくなっちゃって、そこの会社を辞めて今の会社に入ったのですが。給料は「一般的には」少ないかもしれないけど、ちゃんと残業時間もついて前の会社でもらっている位の給料だから、そういった意味では今は幸せなのかもって思います。 / ぷよん ( 2001-02-24 09:51 ) ずうっと天国にいたいなぁ。 / 撫子 ( 2001-02-24 03:29 ) ええええええええええ。スミマセン、新鮮に驚いてしまって。(恥)皆様お体大切に・・・って素人の私が言うなって感じですよね。 / うちえり ( 2001-02-24 01:54 ) 予備校講師時代は、夜の1時2時までお仕事ということもざらでした。もちろん、手当ては一切なし。夏休みなんて、朝から夜までめいっぱいの授業を担当させられて、お休みは月2日。だから今、私も天国にいるようなもの。あのころを思い出すと、どんな状況だってやっていけそうな気がします。 / 菜種 ( 2001-02-24 01:47 ) 働くと言うのは大変な事なんですね。馬車馬の如く働く。でも、馬車馬も客待ちの時は休んでるんですよね・・・って思いません?(笑) / くるみ ( 2001-02-24 00:32 ) 「誰にでもできる仕事を、じゃ他の誰にやらせればいいのか?」ってところで悩みませんか?最近の僕の悩みはそれです。 / マイケル ( 2001-02-24 00:25 ) 銀行でシステムの仕事をしていたとき、やはり、労働基準法無視の世界でした。プロジェクトの真っ最中だったし。月100時間の残業も、申告では34時間になるし、有給をとっている人は「双子の兄弟」が出勤しているし……こんな世界って案外多いのかも…… / YIN ( 2001-02-23 23:47 ) |
2001-02-22 それはギプスって言いたいの? | |
すっかり市民権を得てしまった感のある「ギブス」。
|
|
かよちゃんさん,僕が横着で説明してませんでした。たは…。 / 医達つかい ( 2001-02-27 22:54 ) 大リーグボールと言う魔球を投げられる体を養成するギプス、の略ということで・・・ / かよちゃん ( 2001-02-26 13:01 ) 小枝さん、リンクサンキュ!です。 / 医達つかい ( 2001-02-24 00:03 ) かよちゃんさん、目からウロコでした。そういわれればそうです。でも大リーグボールも養成できない?いや「ボール」とは球そのものを指す以外に球質や球種を指すことがあるからそれを養成することはできるのか…?うーん、中途半端になってしまってすみません。 / 医達つかい ( 2001-02-24 00:02 ) 菜種はんも、もしかして知らんのか…?それはないか。 / 医達つかい ( 2001-02-23 23:59 ) くるみさん、やっぱ今の若いもんは知らんのや…。信じられへん。 / 医達つかい ( 2001-02-23 23:57 ) YINさん、なるほど。それはありうる。聞いただけではどちらか分かりそうもないね。 / 医達つかい ( 2001-02-23 23:54 ) ぷり長さん、はじめまして。プロですなぁ。ところでまた時間のあるときにぷり長さんのページもじっくり読みたいと思います。面白そうですね。 / 医達つかい ( 2001-02-23 23:52 ) いやー、どっちかわかって良かった。ところでちょっとリンクさせてもらっちゃいました。すみません事後承諾です。 / 小枝 ( 2001-02-23 12:40 ) たしかあれは大リーグ養成ギブスではなく、大リーグボール養成ギブスだったような・・・リアルタイムで見てましたから。はは、年ばれちゃう!! / かよちゃん ( 2001-02-23 12:09 ) けがした脚にギプスという不便な生活の中、そんなことを、ずっと言っていましたね。言葉に関しては、細かなところまで気になります。だって、言語学が専攻だったんだもん。この件については、医達どんは理屈っぽくはないと思いますよ。ほかのところで、たまに理屈っぽかったりもするけど・・・。 / 菜種 ( 2001-02-23 01:30 ) 私はかたくなに「ギプス(pの方)」と発音しています。大リーグ養成・・・何の事か知らないけどナイスツッコミです!(笑) / くるみ ( 2001-02-23 00:14 ) どうしてなんだろうー?、日本人には発音しにくいのかなぁ……?? / YIN ( 2001-02-22 23:51 ) あ、そういえば発注書書くときには「ギフ°ス」と書くくせに電話で問い合わせるときは「ギフ”ス」と発音しているかもしれません(^-^ゞ。判別つかないようにごまかして発音していることもありますし。そんな私も、椎名林檎には心の中でつっこみ入れました(笑)。 / ぷり長@そういうものを売る仕事 ( 2001-02-22 22:17 ) |